死亡保険金受取人が被保険者より先に死亡したが、保険金受取人の指定変更がなされなかった事例において、保険契約者兼被保険者が死亡した受取人の相続人でもある場合の死亡保険金支払請求権の帰属
故人の創作にかかわる論文を無断で原文のまま被告ら刊行の著書に転載した行為が、故人の著作者人格権(氏名表示権)を侵害するとして、著者および出版社に遺族に対する慰藉料の支払いを命じたが、一般読者に販売された事実がないことから、法116条に基づく名誉回復の必要はないとして、謝罪広告掲載請求は棄却した事例
公営住宅法23条の6によって公営住宅の明渡しを請求するためには、同条の定める要件のほかに、借家法1条の2所定の要件を具備することを要しないとされた事例
確定判決により支払いを受けることとされている債権について、その後の訴訟物を異にする別件の裁判上の和解により放棄されたと認められた事例
営業全部の経営を委任することにつき商法343条所定の株主総会の決議を経ていなくても、右経営委任契約を会社を代表して締結した者が全株式を保有していたときは、右契約は有効であるとされた事例
固定資産評価額証明書の改ざんを看過して過少の登録免許税額納付のまま登記申請を受理した登記官の行為について国家賠償が排斥された事例
分娩時の子宮破裂に伴う出血により産婦が死亡するに至った場合につき、帝切を経由せず転送した医師、および、その後弛緩性出血として処置した医師らに、その引継ぎを含め診療上の義務違背がないとされた事例
道路から150メートルないし2500メートル離れた場所に居住し、これを散歩などのために利用して来た者について、その道路の路線廃止、共用廃止処分の無効確認、取消しを求める訴えの原告適格(消極)
大腿骨骨折観血手術のための腰椎麻酔注射により患児がショック死したとし、担当医に右方法選択上の過失を認め賠償責任を肯定した事例
1 信用組合の作成した主債務者に対する貨出稟議書、普通預金口座元帳は、連帯保証人と信用組合との間の法律関係について作成された文書には該当しないとされた事例
2 主債務者が作成した手形割引依頼書、普通預金払戻請求書、信用組合作成の主債務者についての普通預金口座元帳は、連帯保証人または第三者の利益のために作成されたものとは認められないとして、文書提出命令の申立てが排斥された事例
国立大学附属研究所の実験所における実験に従事していた同研究所助手が爆発事故で死亡した場合、国は右助手に対する安全配慮義務を負わないとされた事例
海岸に接して建てられ、海岸を営業に利用したホテルを経営する会社が、ホテルを利用する海水浴客の安全確保のための措置をとるべき注意義務を怠ったとして、海水浴中に溺死した宿泊客に対する不法行為責任を認めた事例