遺言執行者に就任した弁護士が、外見上の受遺者に対し、遺言書が効力を有しないことを告げ、遺産に対する権利行使の機会を失することのないようにすべき注意義務を怠ったとして、右遺言執行者に対し損害賠償の支払を命じた事例
芸能プロダクションが歌手との間で5年の専属契約を締結して4000万円の契約金を支払ったが、1年後に歌手から専属契約の解除がされた場合、歌手は右契約金のうち2000万円を返還すべきであるとされた事例
「エリナ」および「えりな」を2段に左横書きにした出願商標は、欧文字「Elena」を左横書きにした先願登録商標と、称呼において類似するとして登録拒絶審決が維持された事例
代位弁済した保証人に対し債務者が内入金の支払いをした場合、求償金と原債権にそれぞれ内入弁済があったとして弁済の充当がなされた事例
建築確認申請の処理にあたり地域住民との通行紛争に関し行政指導を行い、その間右申請の正式受理を留保し法定期間内に建築確認をしなかったことが違法ではないとされた事例
判決言渡期日の調書に記載がなく判決の言渡しがされなかった違法があるとして、第一審判決を取り消したうえ、控訴審で自判した事例
1 リース契約が金銭消費貸借契約を仮装したものであるとはいえないとされた事例
2 リース契約について利息制限法を適用することができないとされた事例
分譲マンションに居住する暴力団の組長が無気味で迷惑な居住者であり、かつ、出入りする組員の傍若無人な行動によって恐怖感を与えるなど共同生活上著しい障害があるとして、右組長に対するマンションの明渡請求を認めた事例