1 株式会社のいわゆる全員出席総会における決議の効力
2 株主の代理人の出席を含むいわゆる全員出席総会における決議が有効となる場合
天井点検口に関する本件発明における「軸体」は、発明の詳細な説明およびその添付図面によれば、所定位置において、内外枠と別体として、これらの組合せのそれぞれを対応する位置で貫通するように取り付けられて発明の特徴部分を構成しているところ、対象物件における右軸体相当部分は右の特徴部分としての要件を充足するものではないから、対象物件は本件発明の技術的範囲に属しないとして、特許権者から提起された損害賠償請求を否定した事例
市政広報紙の地元観光船業者の経営姿勢等に対する批判記事について名誉毀損の成立を認め、60万円の損害賠償の支払いを命じた事例
相続財産に対し破産宣告がなされた一方、相続人が単純承認をした場合、破産債権者である相続債権者は右相続人の固有財産に対しても右債権をもって差押えできるか(積極)
刑法56条3項にいう「懲役二処ス可キ罪アリタルトキ」とは、科刑上一罪を含む広義の併合罪中処断罪以外の罪につき、法定刑が懲役刑のみとされているか、あるいは法定刑中に懲役刑が含まれており、かつ、懲役刑以外の刑種選択がなされていない場合をいうとされた事例
1 時季変更権行使の要件
2 時季変更権行為が違法とされ、無断欠勤を理由とする戒告処分の無効確認、損害賠償請求(弁護士費用)が容認された事例
小姑との反目等により妻が別居した夫婦につき、婚姻関係が完全に破綻したとはいえないとして、夫からの離婚請求が認められなかった事例
特許出願後に特許を受ける権利を特定承継した者のなした審判請求は、審判請求期間内に特許庁長官に対し権利承継の届出がなされていないときには不適法なものとしてこれを却下すべきであるとした事例