被相続人亡父の妻(母)と子らを共同相続人として申し立てられた遺産分割事件の抗告審継続中に妻(母)が死亡したときは、亡父と亡母双方の遺産を対象として分割審判をすべきである
パチンコ店の経営者の暴力的懲戒に反発して暴れた従業員を制止しようとした他の従業員が鉄棒で殴られて負傷した事故について、右経営者の安全配慮義務違反の責任が認められた事例
簡易公判手続により審理中変更された新訴因につき「事実は間違いない」旨の陳述があるだけで明示の有罪の陳述がないのに右手続を取り消さずに審理判決した原審の手続の瑕疵と破棄の要否((1)積極、(2)消極)
工業地域・第一種特別工業地区の指定は、たとえ同地域・地区内に農地があって、これにつき建築基準法に関する争訟の機会がないとしても抗告訴訟の対象となる行政処分に当たらないとされた事例
1 左右の見通しのきかない交差点における出合い頭の衝突人身事故につき、被告人に徐行義務違反の過失があることを認めながら、右過失が衝突に原因を与えたと認めるには疑問があるとして、無罪が言い渡された事例
2 いわゆる広路通行車両に対する徐行義務の免除(消極)
建物賃貸借につき、自己経営会社の従業員寮として自己使用の要があるとしても、長年居住し強い愛着を抱いている老齢、病身の賃借人の犠牲において実現すべき強度の必要性は認められないとして、解約申入れの正当事由がないとされた事例
子会社の取締役を兼務する農協の被用者が権限を濫用して子会社の融手を発行した行為につき農協の不法行為責任および使用者責任が認められなかった事例
心疾患の持病のある交通事故の被害者が急性心不全により死亡した場合、被害者が心不全を回避する措置を怠ったことを斟酌し、事故の寄与率を2割と認めた事例
登録自動車の売買による先取特権に基づく物上代位権を行使するためには、民事執行法181条1項1号ないし3号の文書をもって担保権の存在を証明することが必要であるとされた事例
保険会社と傷害保険契約を締結した保険契約者(兼被保険者)の被った交通事故による傷害が、右交通事故の発生した前後の事情から、右保険契約者(兼被保険者)の故意によって生じたものであると認めて保険会社の保険金支払義務を否定した事例
所得税法(昭和56年法律第11号による改正前のもの)2条1項34号およびこれが引用する限りでの同項33号と憲法14条1項