匿名の電話を端緒とする週刊誌の社長交代劇をめぐる記事につき、真実と信ずる相当の理由がないとして名誉毀損の成立を認め、100万円の損害賠償の支払いと謝罪広告の掲載を命じた事例
市の係長が信用保証協会の保証委託申込斡旋に関し、申込者から借財名下に融資金を騙取した行為につき市の使用者責任が認められなかった事例
町職員が停年退職によりその身分を喪失しかつ処分の取消しにより同人に回復される給与、退職金等の請求権も存在しない以上、降任処分の取消しを求める訴えの利益はないとしてこれを却下した事例
著作物の映画化を妨害する行為であっても、それが著作物の二次的著作物に関する権利の内容たる行為に当たらない場合には、右権利を侵害しているとはいえないとして、同権利に基づき右妨害行為の差止めを求める仮処分申請を却下した事例
1 譲渡担保に供された建築中の家屋につき設定者が付した火災保険の効力(有効)
2 火災保険の目的家屋の譲渡につき保険者の承認手続を怠った場合免責を規定した約款の拘束力(有効)
不動産抵当ローン融資斡旋等の事業を営んでおり、かつ本人の印鑑証明書および本人所有不動産の権利証を所持している自称代理人が締結した消費貸借契約、停止条件付代物弁済契約等につき、相手方において、自称代理人が本人の権利証等を容易に入手し得ることを知っており、自称代理人の代理権の有無等を容易に確認し得る等の判示の諸事情を認定して、民法110条の表見代理の成立を否定した事例
1 仮処分の保証供託金取戻請求権が譲渡された場合と担保取消しの同意の相手方(譲受人)
2 仮処分の本案訴訟において成立した和解条項の趣旨から担保の事由が止んだものとして担保取消しの申立てが認められた事例
鼻炎治療としてのストマイ注射により患者がショック死した結果につき、開業医に問診等による安全確認業務の違反があるとし、賠償請求を認容した事例
地代家賃統制令の対象となる建物と非統制建物とが併存する場合、統制額をもって適正地代とすることは妥当ではないとされた事例
商品取引会社の営業担当者が業界専門紙に基づき顧客に対し精糖価格が確実に上昇する旨の情報のみを伝えて手仕舞することを助言しても不法行為にはあたらないとされた事例
部落解放研究会が主宰する校内確認会を批判した文書を作成、配布したことが部落差別に当たるとして右作成、配布に関与した者等を糾弾する目的で行われた監禁行為等について、違法性阻却事由がないとして、共同不法行為責任が肯定された事例
1 建築工事による生活妨害につき損害賠償が認容された事例
2 民法234条と建築基準法65条との関係
3 双方の目隠設置請求につき先後関係を考慮した事例
競売法により根抵当権の実行としてなされた不動産競売の代金交付手続において、競売裁判所が競売申立人に対してとった代金交付期日の呼出を怠る等の措置について国家賠償請求が否定された事例
薬疹に対する処置としてなされた薬物投与により患者がショック死した場合に、同薬剤の施用及びその方法につき医師らに過失がないと判断し控訴及び請求が棄却された事例
県立大学の学生寮の優勝祝賀会で飲酒した新入生が急性アルコ-ル中毒による急性心不全により死亡した事故につき、大学当局に安全配慮義務違反がないとされた事例
原・被告各特許出願中の同一内容の発明につき特許を受ける権利の帰属が争われた事案につき、原告を発明者と認定し、その特許を受ける権利の確認請求を認容した事例