サラ金の借主の勤務先に架電したり、勤務先まで訪れて借主の上司と面談して懲戒処分にするよう迫る行為を繰り返したサラ金業者に対して名誉毀損として慰藉料の支払いが命じられた事例
1 証券会社の歩合外務員が顧客から金銭の交付を受けた行為が証券会社のために(証券会社を代理して)行われたものとは認められないとされた事例
2 証券会社の顧客に対する保護義務が否定された事例
訴訟の当事者の一方を補助するため訴訟に参加した者が、当事者参加の申立てをし、さらに補助参加の申立てをした場合における右各補助参加申立ての許否(消極)
建築基準法42条1項4号の道路指定等につき、右道路を前面道路とする建物の完成によって日照等の被害を受けたことを理由とする無効確認の訴えの利益がないとされた事例
地位保全の仮処分が認容されている労働者からの賃金仮払仮処分につき必要性の疎明なしとして却下した決定に対する抗告審において、6か月先の期間に限り必要性を肯定して賃金仮払いを命じた事例
1 ポルノ雑誌にばかり興味を示し夫婦生活に応じない夫の行為が婚姻を継続し難い重大な事由に該当するとされた事例
2 夫婦の寄与率が約2分の1に相当するとして金1000万円の財産分与が認められた事例
3 右一の夫の行為による妻に対する離婚慰藉料として金500万円が認められた事例
国会議員の選挙事務所の運動員が議員名義の小切手を振出しながら決済されなかった場合に同議員に不法行為責任が認められた事例
ネズミ講を開設、主宰して加入者に対し経済的損失を被らせたことが不法行為にあたるとして、主宰者に対し損害賠償の支払いを命じた事例
収賄罪で逮捕された市職員を懲戒免職でなく分限免職にして退職手当を支給したことが地方自治法242条1項にいう違法な公金の支出に当たらないとされた事例
1 労働基準監督署長に対し、同人がした労働者災害補償保険障害補償の支給決定についての審査請求につき労働者災害補償保険審査官のした棄却決定およびこれに対する再審査請求につき労働保険審査会のした棄却裁決の各取消しを求める訴えが、被告適格を欠く者を被告としているとして却下された事例
2 労働基準監督署長に対し、休業補償給付の支給の実施を求める訴えが、許容し得ない義務づけ訴訟に当たるとして却下された事例
医療機関が肺結核による長期入院患者との診療契約を一方的に解除して退院させた場合に、これが許されないとする場合に当らず、その際新たな医療措置を講ずる義務も認められないとして、右患者からの賠償請求が排斥された事例
国が租税債権の徴収のため差し押えた記名式定期預金債権の支払いを金融機関に求めたのに対し、金融機関が、右の預金者と誤認した者の保証および右預金の担保提供のもとに、右差押え前になした貸付についての保証債権と右預金債権とを民法478条を類推適用して相殺することを認めた事例
下水道用地の買収に関し、町長が住民と癒着しているとの疑惑を新聞談話として発表した町議会議員につき、名誉毀損の不法行為の成立が認められなかった事例