1 本件登録商標(「美創」)を引用して商標登録出願を拒絶された者は、本件商標登録取消審判を請求するにつき法律上正当な利益を有する者に当たるとした事例
2 商標権者が指定商品についての登録商標の使用をしていないとして、商標登録を取り消した審決を是認した事例
入院中の女児が夜間窒息死した事故につき、血管内凝固症候群等に起因する脳内出血によるもので、その診断および処置による救命の可能性はなかった等として、損害賠償請求が棄却された事例
銀行買取用輸出申告書とインボイスとが船積商品名の表示、その数量を異にする場合と信用状付輸出手形買取銀行の責任の有無(消極)
墓地へ参拝する人のための花の置場とする土地の貸借につき、使用貸借と認めたうえ、借主の死亡により終了したものとされた事例
都市計画法に定める市街化区域であるとともに宅地造成等規制法に定める宅地造成工事規制区域内においては、崖崩れ防止のための規制は右各法に基づいてなされるべきであって建築基準法は適用されないから、同法19条4項は建築主事の確認の対象とはならないとされた事例
不動産の売買について、自称代理人が本人の委任状、印鑑証明書、登記済権利証を買主に示した場合であっても、買主が不動産取引の経験のある実業家であるなど判示のごとき事情があるときは、民法110条所定の正当の理由はないとして表見代理の成立を認めなかった事例
町議会議員選挙において、「松本頼登」および「松本ライト」と記載された投票は、候補者中に松本貞雄なる者がいる場合においても、候補者舛本頼登の語感、字形との近似性等からして、混記された無効票と解すべきではなく、候補者舛本頼登に対する有効票と解すべきである
自治会の会長等の職にあった者を、横領をなしたとして告発した行為が、公益をはかる目的に出たものであり、かつ、告発者において告発にかかる事実を真実と信じるについて相当な理由があったものと認められるとして、右告発行為により名誉を毀損されたとしてなされた損害賠償請求を棄却した事例
市長選挙において、市選挙管理委員会が候補者の提出した選挙公報掲載文に記載された略歴をそのまま選挙公報に登載した場合につき、右略歴中の学歴の部分が虚偽であったとしても、選挙の管理執行手続に関する規定に違反したものとはいえず、また、右選挙公報の配布によって選挙人全般の自由な判断による投票が阻害されたともいえないとされた事例
土地の売却の仲介の依頼に際し、契約の解除または不履行により買主から違約金を取得したときにはその10分の5を仲介手数料として支払う旨約した者は、契約解除により買主より違約金を取得した場合には、その違約金返還訴訟を提起されていても、仲介手数料の支払義務を免れないとされた事例
1 労働協約上の「手取の平均賃金(行政官庁により計算される)」の趣旨
2 労働協約に基づく休業補償差額金の請求が認容された事例
1 都市計画法29条の開発許可が抗告訴訟の対象となる行政処分とされた例
2 右開発許可の無効を求める原告適格が否定された例
船舶用エンジンの売買契約において、買主の信用不安を理由とする売主の納品拒否が債務不履行にあたり、かつ、右債務不履行により買主が倒産したと認めて、売主に対し6億円の損害賠償の支払いを命じた事例
競馬場の馬券点検事務に従事する女子従業員の頚肩腕障害について、業務起因性が認められ、主催者側の安全配慮義務違反の損害賠償責任が肯定された事例
父親からの申立てによって、今次戦争による生死不明者である、いわゆる中国残留日本人孤児に対する戦時死亡宣告が取り消された事例
1 刑訴法96条1項4号、2項による保釈取消および保釈保証金没取の裁量権行使にあたり考慮すべき事項
2 刑訴法96条1項4号、2項により保釈を取り消し保釈保証金の一部を没取した原決定のうち、保釈保証金没取の部分が裁量を誤ったものとして取り消された事例