詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69119件中 45021-45040件目を表示中
  • 神戸地裁昭60.5.21決定

    付近住民の提起した建築確認処分の執行停止の申立てにつき、回復困難な損害を蒙るおそれがあるとしてこれを認めた事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:236
  • 高知地裁昭60.5.21決定

    1 競売物件である土地の実測面積が公簿面積を相当下回っているのに、公簿面積に基づいて算定された評価書に基づいて最低売却価額が決定された場合において、民事執行法75条1項の拡張により売却許可決定が取り消された事例
    2 同法条にいう「不動産が損傷した場合」の意義
    3 同法条は、買受けの申出をする前に不動産が損傷しており、買受人が右事実を知らずに買受けの申出をした場合にも拡張して適用されるか(積極)

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:152
  • 千葉地裁昭60.5.21判決

    交差点を左折する大型貨物自動車(加害者)と直進する自転車(被害者)との衝突事故につき、被害者に2割の過失相殺を認めた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:193
  • 長崎地裁昭60.5.22判決

    刑務所長の受刑者に対する図書閲覧不許可処分が違法であるとして、国に対し損害賠償の支払いを命じた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:144
  • 浦和地裁昭60.5.22判決

    事故当時36歳の競輪選手の逸失利益について、事故前2年9か月間の平均収入を基準とし、事故後4か月100パーセント、その後7か月70パーセントの労働能力喪失を認めて算定した事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:189
  • 東京高裁昭60.5.22判決

    1 停車中の列車の乗務員室で託送中の現金5,000万円を詐取された事故につき、国鉄に重大な過失があるとはいえないとされた事例
    2 現金の運送委託にあたり価額の明告をしたが、要償額の表示をして表示料を支払わなかった場合には、運送人の運送品滅失による損害賠償責任額は、鉄道運送規程の定める限度に限られるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:367
  • 民法判例レビュー 〔家族〕
    共同抵当における物上保証人の代位権と後順位抵当権者との優劣など

    森井英雄   

    最高裁第一小法廷昭60.5.23

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:82
  • 東京高裁昭60.5.23判決

    併合出願の発明のうち一発明について拒絶理由があれば、併合出願全部について拒絶すべきであるから、他の発明に対する拒絶理由通知による意見書提出および補正の機会を与えなくても手続上の違法はないとして、第一発明が引用例発明と同一であるとする登録拒絶審決が維持された事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:252
  • 名古屋地裁昭60.5.23判決

    建物建築工事の中途において、既に施工した部分に補修の不可能な重大な瑕疵があるとして注文者の民法635条に基づく請負契約の解除を認め、請負人に損害賠償の支払いを命じた事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:136
  • 最高裁第一小法廷昭60.5.23判決

    1 共同抵当の目的である債務者所有の甲不動産および物上保証人所有の乙不動産に債権者を異にする後順位抵当権が設定され乙不動産が先に競売された場合に甲不動産から弁済を受けるときにおける甲不動産の後順位抵当権者と乙不動産の後順位抵当権者の優劣
    2 物上保証人がその所有の不動産および債務者所有の不動産につき共同抵当権を有する債権者との間で代位権不行使の特約をした場合と物上保証人所有の不動産の後順位抵当権者の優先弁済を受ける権利
    3 債権の一部につき代位弁済がされた場合の競落代金の配当についての債権者と代位弁済者との優劣

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:117
  • 最高裁第一小法廷昭60.5.23判決

    身元保証に関する法律5条に基づいて定められた賠償額を弁済した身元保証人から他の身元保証人に対してする求償請求を認容すべき限度

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:125
  • 東京地裁昭60.5.23判決

    教育委員会が勧奨退職に応じた教頭を1日校長に任命して退職手当金を上積みすることにしても、重大かつ明白な違法がないから、知事がした上積み退職手当金の支出決定も違法とはなりえないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:219
  • 東京地裁昭60.5.24判決

    逮捕勾留による無届欠勤等を理由とする懲戒解雇・通常解雇を無効とし、4年制大学中退を高校卒と経歴詐称したことを理由とする懲戒解雇を有効とした事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:242
  • 大阪地裁昭60.5.24判決

    生活保護法による医療扶助相当額が交通事故に基づく損害賠償額に含まれるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:178
  • 大阪地裁昭60.5.24判決

    1 玉掛免許を有しない重量物運搬のトラック運転手が荷降し作業中重量物の下敷となって死亡した事故につき、運送契約の約定(慣行)、運転手の作業態度等から共同で作業していた荷受取側の会社従業員には運転手に対し右免許の有無を確認すべき義務はないとした事例
    2 相当期間継続しているほぼ専属的な運送請負契約においても運送会社に安全配慮義務は認められるが、玉掛免許がない旨告げれば仕事を受けられないおそれのある運転手に対して運送会社が右免許の有無を確認しなかったとしても安全配慮義務違反とはいえないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:180
  • 名古屋高裁昭60.5.24決定

    債権を目的とする担保権の実行において提出を要求される文書は、担保権の存在を証するもので足り、不動産を目的とする担保権実行の場合に準ずる証明文書である必要はないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:110
  • 東京地裁昭60.5.27判決

    1 同一企業内に併存する一方組合員に対する仕事差別等に関する不当労働行為救済命令が維持された事例
    2 退脱組合員についての不利益是正に関する組合の被救済利益が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:48
  • 東京高裁昭60.5.27判決

    金融機関が手形の取立・禁止の仮処分を理由に支払いを拒絶したことと手形所持人が手形金の支払いを受けられなかったことによる損害との間に相当因果関係がないとして、右金融機関の損害賠償責任が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:81
  • 民法判例レビュー 〔契約〕
    建設工事契約の任意解除と損害賠償

    栗田哲男   

    東京高裁昭60.5.28

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:60
  • 大阪高裁昭60.5.28判決

    特許侵害訴訟において、侵害裁判所は特許発明の技術的範囲を確定するに際し、当該特許発明が進歩性を欠くと判断することができるか((1)は消極、(2)は積極)

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:71