商品先物取引による損失、収益が、事業所得の金額の計算上生じたものではなく、雑所得の金額の計算上生じたものとされた事例
業者のゴミ収集車がゴミ投棄に来た老女を轢過死亡させた事故につき廃棄物処理業務を当該業者に委託していた地方自治体(市)の運行供用者責任を認めた事例
1 現行犯逮捕が違法とされた事例
2 違法な現行犯逮捕にもとづく身柄拘束中に得られた自白調書が、任意性には争いがなく第一審の証拠調手続において被告人の証拠とすることの同意があっても、証拠能力を認められないとされた事例
3 犯行の唯一の目撃者の供述の信用性が否定されて無罪が言い渡された事例
4 略式命令手続において罰金全額を仮納付した被告人に対し正式裁判の判決で罰金刑の執行猶予を言い渡す場合における換刑留置の言渡しの要否(必要)
1 香港籍の法人が東京で日本法人に船舶用の油を売る契約をなし、その日本法人が定期傭船しているパナマ籍の船舶にアメリカでその油を積み、その船舶が日本の港に着いた場合、香港籍の法人はその油代金につき船舶先取特権を有するとされた事例
2 定期傭船契約は船舶の賃貸借と労務供給の混合契約であって賃貸借契約ではないという主張が採用されなかった事例
出願当時、入射偏光光の透過・不透過を切換えるために、液晶構造による偏光面の回転の程度を利用するという知見が存在したとの立証がないから、第一引用例記載の光学装置における液晶の代わりに第二引用例記載の装置における液晶を転用することは容易とはいえず、本願発明の転用困難性を看過したものとして、登録拒絶審決を取り消した事例
恩給法(昭和21年法律31号による改正前のもの)は加算年の端月数に係る在職年の計算に当たり、端月数の切上げを許さない趣旨である
金融機関は、割引した手形について裏書人および振出人に対する手形上の権利が時効により消滅した場合であっても、割引人に対し買戻請求権を行使することができるとされた事例
道路位置指定がされた私道を利用する付近住民の通行の自由の侵害を理由に消防自動車等の緊急用車両の出入りを妨害するブロック塀の撤去を認めた事例
衝突事故による左下腿皮下骨折等の傷害を受け、医師の診察を経た後骨髄炎に罹患し他病院で同部を切断するに至った結果につき、運行供用者らと医師の連帯賠償責任を肯定した事例
韓国戸籍上の亡父と子との間の親子関係不存在確認は法例17条、18条および22条の規定に則り当事者双方の本国法(韓国法)を累積的に適用すべきである
追突事故の被害者が両足運動麻痺等の発症をした場合につき、被害者のヒステリー性格等の事情が競合しているとし、過失相殺の法理を類推適用して損害額を40パーセント減額した事例
外国法人の有する特許権およびノウ・ハウの実施契約におけるロイヤリティの支払義務が、契約上特許の根源的使用である生産(製造)段階における特許の使用に着目して定められ、かつ実施権者たる内国法人がその技術方法を使用して製品(コンプレッサー)の全てをその日本国内工場で生産している場合には、右ロイヤリティは国外源泉所得ではなく国内源泉所得に当るとして、右外国法人の国に対する源泉徴収税の誤納付金の返還請求を棄却した事例
会社が貸倒れによる損失を蒙るとともにその貸付をした取締役に対し損害賠償請求権を取得したときは、貸倒損失額をそれが生じた事業年度の損金に、右損害賠償請求権を同年度の益金にそれぞれ計上して所得計算をすべきであるとした事例