精神科病院に入院中の患者が、同病院の他患者から右眼瞼を殴打され失明に近い状態となった事故につき、開放化方式に依拠した被告の診療について義務違背がないとされた事例
昭和47年11月出生の極小未熟児が、同網膜症により両眼を失明した事故につき、当時の医療水準に照らし診療上の義務ならびに説明義務の違背はないとし、請求が排斥された事例
1 意識不明者を病院に搬送して受診させた緊急事務管理者の医師に対する事情説明不充分を医療過誤の被害者側の過失として3割の相殺をした事例
2 いわゆる植物人間の介護費用につき、平均余命の3分の1を生存可能期間と認めて損害額を算定した事例
音楽著作物管理団体(JASRAC)から提訴された音楽テープダビング店に対する音楽テープ、カセットテープの複製行為および店頭で来客に複製させる行為の差止請求および右行為によって生じた著作権侵害に基づく損害賠償請求が認容された事例
1 警察官が取調べ中の少年の被疑者に対し、被害者である暴力団員を面接させたことが、脅迫にあたり違法な取調べ方法とされた事例
2 検察官による少年の被疑事件の家裁送致と権利侵害の有無(消極)
火薬類取締法17条1項により、適法に譲り受けたとみられる火薬類を違法目的で所持するに至った場合と同法21条3号に定める法定の除外事由の存否(積極)
区立小学校の改築期間中の仮校舎を他の区立小学校の施設内に設置する処分は抗告訴訟の対象としての行政処分にあたらないとして右処分の執行停止の申立てが却下された事例
国立東京芸術大学音楽学部バイオリン講座担当教授の職務権限には、学生のバイオリン選定についての助言、指導が含まれるとされた事例
砂糖の海外商品先物取引につき詐欺的勧誘等の違法行為があったとして会社・会社役員および担当従業員らの共同不法行為が認められた事例
前方注視を尽くしていても回避することができなかったと認められる歩行者との衝突事故につき、高速運転と前方注視義務違反の点がともに過失を構成するとされた事例
家庭用給湯器のゴムホースが外れて屋内が浸水するという事故について、右給湯器を設置した電化製品販売修理・水道工事業者の不法行為責任が認められた事例
交通事故の被害者の手の振戦、視力障害等の症状について、交通事故との因果関係につき証明不充分としながら、強制保険上の査定どおりの後遺症が残ったものと認めて損害額を算定した事例
1 地方自治法243条の2の規定は、普通地方公共団体の長の賠償責任について適用されるか(消極)
2 町長の違法な公金支出を理由とする損害賠償の請求は、地方自治法242条の2の住民訴訟によってすることができる
集中豪雨により山林が崩壊して発生した人身災害につき国賠法1条1項、2条1項に基づく県、町の賠償責任が否定された事例