ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物におけるガラス繊維含有量の下限を限定する補正が、元来避けるべき強度の劣る粗成品を排除するためのものであって、もともと当該出願発明の新規性がガラス繊維含有量の上限を数値限定することにより異方性等の優れたものを得られる臨界的意義に存し、その数値的下限を下まわれば強度の劣ることは、出願当初の明細書に記載された実施例、比較例および公知技術との対比により推測可能であって、新たな技術的知見を加えたことにならず、要旨変更にはならないとして、特許法53条1項を根拠とする補正却下決定を取り消した事例
労働金庫法により設立された被告労働金庫と、その構成員である労働組合およびその間接構成員である組合員(破産者となっている)との間で締結された組合員の生活資金の貸付契約に基づき、右借入金の返還について、組合員の退職金から一括弁済をなすことが、労基法24条に違反しないとされた事例
仮使用の指定を受けた土地の売買のさいになされた「換地後に独占的占有部分に応じて共有持分の移転登記をなす」旨の共有物分割契約は、特定承継人にも順次承継されるとして共有者間の共有物分割請求の訴えが不適法として却下された事例
Rh式血液型の判定過誤に起因する溶血性核黄疸による脳性麻痺等の結果につき、他の検査機関の報告等を信頼した開業医および転医病院の義務違背による連帯賠償責任が肯認できるとし、原判決を維持した事例
権原なく他人所有の土地に建てられた建物を建物所有者から借りて使用している者が土地所有者に対し賃料相当損害金の支払義務を負うものとされた事例
婚姻中の配偶者の一方が、他の配偶者不知の間に協議離婚届出をし、これが受理されていても、配偶者間に離婚の合意がないときは、他方の配偶者の死亡後においても、前記協議離婚の届出をした配偶者は、右協議離婚の無効を主張することが許される
証券会社の外務員が、株券を証券金融会社に預託し運用利息を支払うとの名目で顧客から株券を預りこれを詐取した行為が、証券会社の「事業の執行に付き」されたものとは認められないとして証券会社の使用者責任を否定した事例
高圧線下の土地の賃借権等を取得して電力会社から補償金を取得することを目的とする民法上の組合が解散したことに基づく残余財産の分配請求が容認された事例
市営住宅内の市道上を歩行中、接近する自動車を避けるため道路側端に寄ろうとして道路上に延びた雑木の枝が歩行者の目にあたって負傷した事故につき、道路の管理の瑕疵がないとして市の損害賠償責任が否定された事例
金地金の取引を業とする会社の経営が悪化し、預託金を返還する見込みがないことを十分認識しながら金地金の買付委託契約を締結して約11億円の預託金を受領したが、その後会社が倒産して右預託金を返還することができなくなった場合につき、右会社の代表取締役および取締役の職務の執行について重大な過失があったとして商法266条ノ3の責任が認められた事例
1 生命保険に付加された災害割増特約および傷害特約の免責事由である「飲酒運転中の事故」にいう飲酒運転とは酒気帯び運転では足りずいわゆる酒酔運転をいう
2 ウイスキーを飲んで車を運転し案内標識支柱に衝突して運転者が死亡した事故につき生命保険に付加された災害関係特約の免責事由である「飲酒運転中の事故」に該当するとされた事例
違法な公金の支出命令を出した地方公共団体の長が地方自治法242条の2第1項4号に基づく損害賠償責任を負うための要件として、長に故意または重大な過失のあることが必要であるとされた事例