和議開始前に和議債務者(社会福祉法人)に雇用され、開始後に退職した従業員の退職金債権が和議債権にあたらないとされた事例
昭和58年12月18日の衆議院議員総選挙当時の議員定数配分規定の違憲性 昭和58年12月18日に実施された衆議院議員選挙当時、公職選挙法13条及び同法別表等に基づく衆議院議員定数配分規定は、選挙人数の最大較差が1対4.41に達している点で憲法の選挙権の平等の要求に反し、かつ、右較差が合理的期間内に是正されなかったとして、憲法に違反するとされた事例
遊び仲間の一人がレール上に置いた石のため急行電車が脱線転覆した事故につき不法行為による損害賠償を請求された中学生の責任を否定した事例
不動産仲介業者が、不動産の売買の仲介にあたり宅地造成に関する規制等についての調査義務を怠ったとしたが、依頼者たる買主が買受目的を達成できなかったのは買主の自招行為によるものとして、右仲介業者の損害賠償責任を認めなかった事例
公務執行妨害罪で起訴されたが一審で無罪の確定判決を受けた者が、違法な逮捕、勾留および公訴提起などにより損害を被ったことを理由として提起した損害賠償請求訴訟において、右刑事判決の事実認定と異なり、同人が公務執行妨害を行なった事実が認められるとして、右請求を棄却した事例
妻が心神喪失の常況にある夫名義で根抵当権設定契約を締結した場合において、その後夫の後見人に就任し法定代理人の資格を取得するに至ったときは、信義則上自己がした無権代理行為の追認を拒絶することは許されないとされた事例
1 夫が、妻の両親などに対して不信感を抱いたことが遠因となり、ついには、夫が妻の不適切な言辞をなじって生活費を渡さなくなり、妻が家出し、婚姻関係の破綻が認められた事例
2 3児のうち、女子2名の親権者を妻に、男子1名の親権者を夫に定めた事例
上下水道配管幹線のマンホール内で作業中の名古屋市水道局技師が酸素欠乏症により死亡した事故につき、名古屋市の安全配慮義務違反に基づく損害賠償責任が認められた事例
1 知事および市長の補助金交付決定は、地方自治法242条の2第1項2号所定の「行政処分」にあたらないとされた事例
2 相手方に対し行政処分を行うことを含む公法上の手続をとることを求める請求は、地方自治法242条の2第1項4号所定の請求に含まれないとされた事例
1 未登記の船舶の譲受人が海上(船舶)保険の実質的被保険者であるとされた事例
2 相手方の援用せざる予備的相殺の主張
不動産競売手続の基礎となった抵当権に対抗できる短期賃借権も、その不動産競売手続に先行する滞納処分による差押えの後に設定されたものであり、かつその租税債権者が右不動産競売手続において交付要求をして支払いを受けたときは、右不動産競売手続における売却によって消滅するとされた事例
土地取得者が宅地造成工事をすることを前提として融資したうえ抵当権の設定を受けた者が、宅地造成工事着工後に仮登記を経由した工事請負人の不動産工事の先取特権の優先権を否認して配当表の過誤を主張したとしても、信義則違反、権利濫用にあたらないとされた事例
1 短期賃貸借が抵当権者に損害を及ぼすかどうかについては、賃貸借の内容などの客観的側面と賃貸借締結の目的などの主観的側面の両面から判断すべきであるとしたうえ、これを肯定して解除請求を認めた事例
2 民法395条但書によって短期賃貸借の解除請求が認められた場合、抵当権者は、賃借人に対し賃貸借の目的物の明渡しを求めることができるとされた事例