交通事故被害者である患者に対する診療の必要性について検討のうえ、診療病院の事故加害者に対する代位請求権による保険金請求権の代位行使としての保険会社への請求、および、同会社の同病院に対する保険代位による利得返還請求が各認容された事例
1 公務員を兼業する漁民について漁業協同組合の組合員資格の喪失にあたらないとされた事例
2 漁業協同組合及びその役員等が組合員を除籍するためなしたいやがらせ等が不法行為にあたるとされた事例
売主甲が買主乙の代金不払いを理由に売買契約を解除したのちに乙が目的物件を丙に転売した場合における丙からの引渡請求に対する甲の留置権の成否(積極)
環境アセスメントが不十分であることを理由に、ごみ処理施設の操業差止めを命じた仮処分判決に対し、公益上回復することのできない損害を生ぜしめるおそれがあるとして、右判決の執行停止申立てを認めた事例
1 著作権法32条1項にいう公表された著作物の利用が許される場合の「引用」といえるためには、少なくともその引用が問題となる著作物の表現形式上、第一に、引用して利用する側の著作物の部分と、引用されて利用される著作物の部分とが明瞭に区別されて認識することができ、第二に、右両著作物の間に、前者が主、後者が従の関係が成立していることを要するとし第一の要件は満たすものの、第二の要件は満たしていないとして、創作絵画の複製物の無許諾掲載による著作権侵害が問われ、創作者死後の著作権者からの差止め請求および損害賠償が認容された事例
2 著作物の価値が公の文化財ともいうべきものであったとしても、複製権者が、その複製をある者に許諾しある者に拒否しても、権利行使の自由に属し、権利濫用とはいえない
更生会社の旧経営者の更生債権のみを免除し、また株主の減資払戻金の支払いを更生債権の弁済より有利に定める更生計画が公正衡平に反するとされた事例
1 下請負人が材料、労務の全部を供給した場合であっても、注文者が元請負人に対して建物完成前に請負代金の全額を弁済しているときは、元請負人から下請負人に対して下請代金の一部しか交付されていなくても、建物所有権は完成と同時に注文者に帰属するとされた事例
2 建物建築を請負った者は完成建物についての留置権に基づいて、能動的に注文者の立入りを拒みうるか(消極)
降雨により道路斜面が崩壊して家屋等が流失したとする国家賠償請求において、右崩壊と道路の切取面の構造との間に因果関係がないとして、右請求が認められなかった事例
1 地方自治法74条の3第2項にいわゆる「詐偽」の意義
2 村長解職請求署名簿の署名が詐偽によるものでないとされた事例
町議会議員選挙において、告示直前に結成された後援会の副会長で、いわゆる選挙参謀の地位にあった者が「総括主催者」と認められた事例
デモ行進を規制中の警察官に対する暴行(公務執行妨害)につき、被害者および目撃者とされる警察官らの証言の信用性を否定して無罪を言い渡した一審判決が維持された事例
1 民執法193条1項にいう「担保権の存在を証する文書」とは、公文書でを必要としないが、文書自体で担保権の存在を証明するものでなければならない
2 債権者が作成した売上帳、請求書、第三債務者が作成した証明書などは右「担保権の存在を証する文書」にあたらないとされた事例