市営プールで開催された「母と幼児の水泳教室」に参加した母親が参加者以外の幼児(3歳8ヶ月)を同伴し、自ら水泳指導をうけている間に同幼児が溺死した事故につき、プールの人的施設および管理体制の両面に瑕疵ありとして市の賠償義務が認められたが、原告側にも過失ありとして6割の過失相殺がなされた事例
解雇無効を理由として、労働契約上の地位の確認および賃金の支払いを求める訴訟において、解雇は無効とされたが、本案判決確定後の賃金請求については、予めその支払請求をする必要がないとして、右請求に関する訴えが却下された事例
ひき逃げ死亡事故について公訴時効完成後、民間人が調査によって突きとめた者を加害車輌の運転者と認め、被害者の遺族から右運転者らに対する損害賠償請求を認容した事例
下腿骨骨折等の傷害で治療中の患者が、複合ブスコパン投与後程なくショック死するに至った場合に、診療関与医師らに危険発生を予見すべき義務を怠った過失がないとし、原判決を覆えし請求を棄却した事例
賃料増額請求につき、当該請求についての調停事件における鑑定書を採用せず、消費者物価スライド法を採用して右鑑定結果よりも低額の賃料を認定した事例
詐害的短期賃貸借の解除請求が許される場合において抵当権者は賃借人に対して短期賃貸借の目的物の明渡しを求めることができないとされた事例
宅地転用を目的としてなされた農地の売買にもとづく移転登記ならびに引渡請求訴訟において成立した「買主は農地法5条の許可があり次第売主に金員を支払い、代りに農地の移転登記および引渡しをうける」旨の裁判上の和解が事情変更により失効したとはいえないし、信義則上和解契約を解除することも許されないとされた事例
交通事故被害者の訴える症状につき、医学的所見と後遺障害12級6号に当るとの事前認定がありながら、現実の稼働のうえで障害となる後遺症ではないとされた事例