国内の一流新聞社が掲載した竣工前の分譲マンション広告によって該マンションの購入契約をした者が、マンション業者の倒産によって損害を蒙った事案につき、右広告を掲載した新聞社の債務不履行責任及び同新聞社と右広告の版下を搬入した広告社の不法行為責任がいずれも否定された事例
民執法83条1項本文の「差押えの効力発生前から権原により占有している者」とは、もと所有者との関係で占有権原を有する者と解すべきであり、買受人との関係で占有権原を有する必要はないとして、買受人には対抗できないが、もと所有者に対しては対抗することができる短期賃借権者に対する引渡命令の申し立てを却下した事例
デーィラーがユーザーに対して注文車を納入するまでの間代車を貸与するについて、特別の事情がない限り貸与者には任意保険に加入する義務も、加入しているか否かを告知する義務もない
普通地方公共団体の申立に基づいて発せられた支払命令に対する異議の申立により提起されたものとみなされる訴えと議会の議決
動産売買の先取特権者は、その物上代位権を保全するため、債務者に対し債権の取立て、譲渡等の禁止を命ずる仮処分をすることは許されないとされた事例
1 妻が夫婦共同保有の自動車を運転中誤って川に転落し同乗の子供とともに死亡した事故につき、夫の子供に対する損害賠償債務が、子供の同賠償債権の相続に伴う混同のため消滅したときでも、妻の子供に対する損害賠償債務は民法438条の適用ないし準用により混同消滅するものではないとされた事例
2 右事故につき、夫は妻に対し「他人」であることを主張し得るとされた事例
新聞記者の醜聞及び犯罪加功に関する週刊誌の記事について名誉毀損の成立を認め、雑誌社と情報提供新聞記者に対し、謝罪公告の掲載と損害賠償の支払を命じた事例
生コンの積み込みにつき注意義務を怠った船長について商法705条により船舶所有者に対し沈没により生じた損害賠償責任を肯定した事例
歩行者用信号が赤色であったのにこれを無視して横断歩道上を歩行しあるいは途中で佇立していて交通事故に遭った被害者に8割の過失を認めた事例
債権者、債務者および第三債務者間において、第三債務者の債務者に対する支払いは債務者指定の口座に振り込む旨の合意が成立したにかかわらず、第三債務者が債務者に直接支払ったため、債権者の債務者に対する債権が満足を受けられなくなった場合において、第三債務者が右合意のさい、債権者債務者間の債権担保目的利用関係を知っていたなど判示事情があるときには、第三債務者は、債権者に対し過失による不法行為責任を負うとした事例
1 電気事業法41条1項の規定に基づく認可処分の取消訴訟における附近住民の原告適格の有無
2 油輸送管の強度、設備、安全対策等にかんがみ、附近住民には被害を受ける蓋然性がなく前項の処分の取消しを求める訴えの利益を有しないとされた事例