先順位の抵当権者がいたため競売手続で抹消された所有権移転仮登記権者(仮登記担保権ではない)から、後順位の根抵当権者に対し、その受領した不動産競売による配当金が不当利得にあたるとしてなされた右配当金相当額の返還請求が認容された事例
妻の代理人として、妻所有の不動産を譲渡担保に供した夫が、右譲渡担保契約締結に際し、妻名義の右不動産の権利証、妻の実印、印鑑証明書等を所持していた場合でも、妻本人に対し、右代理権授与の有無等を調査すべき義務があるとして、表見代理の成立を否定した事例
債務者が実施ないし実施するおそれのあるイ号方法、ロ号方法が債権者の特許権を侵害するとし、自由技術ないし権利濫用の抗弁を却け、市場での競争激化、債務者の廉売などの諸事情から保全の必要性を認め、差止仮処分申請を750万円の立保証を条件に認容した事例
北鮮の軍隊から脱走し日本船舶に潜入してわが国に入国した者につき出入国管理及び難民認定法にいう「難民」に当たらないとして特別在留許可を与えなかった法務大臣の措置を適法と認め退去強制令書の執行停止申立を却下すべきものとした事例
(a)ビデオテープ、レーザーディスク貸出事件
(b)ビデオテープ「モスラ」等事件
(c)ビデオテープ「ルパン三世カリオストロの城」等事件
頭部外傷患者の頭蓋内血腫による死亡事故につき、必要な検査等の懈怠、転医等の措置の遅延に関する医師の過失を認めたが、右措置による救命が困難であるとして、死亡との間の因果関係を否定した事例
労働組合の内部対立から一部の組合員が集団的に脱退して結成された新組合から、もとの組合に対する組合財産の持分権確認及び分割請求が認められなかった事例
賃貸人の賃借人に対する建物明渡執行保全のための占有移転禁止の仮処分の執行に対し、賃借人が賃貸人は不当な明渡しを求めているかのような印象を与える内容を掲載した看板を設置したことが不法行為を構成するとされた事例
息子の放火による損害賠償債務の父による相続の放棄の熟慮期間の起算点につき、損害賠償請求の訴状が送達された時と解した事例
1 弁護人の被疑者に対する接見交通権は憲法34条の弁護人依頼権に由来し、被疑者の刑事手続上重要な基本的権利に属するから、捜査機関は弁護人から接見の申出があったときは原則として何時でも接見の機会を与えなければならない
2 ある事項に関する法律解釈につき異る見解が対立し実務上の取扱いも分かれていてそのいずれについても相当の根拠が認められる場合に公務員がその一方の見解に立脚して公務を執行しても直ちに公務員に故意あるいは過失があったものとすることはできない
高血圧症の基礎疾病を有する運輸会社作業員が、荷物仕訳作業中に高血圧性脳出血で倒れ第二次性脳幹損傷による呼吸停止により死亡した場合に、右死亡が業務に起因するものとは認められなかった事例(第一審は肯定)
いわゆる複合ビルの火災により多数の死傷者が出た業務上過失致死傷被告事件において、ビルの防火管理者及び同ビル内のキャバレーの管理権限者・防火管理者の過失が否定された事例