交通事故による損害のうち逸失利益として高額の副業収入ありとの主張に対し、副業の性質、収支、取引に関する資料の不充分なことから継続性のある安定した副業とはいえないが、全く副業収入がなかったとすることも妥当ではないとして副業による収入額を賃金センサスによる同年輩の男子労働者の年間賞与額相当とした事例
自己所有の不動産につき、自らの意思により他人所有名義の登記をした者は、民法94条2項の類推適用により、租税徴収のため右不動産を登記名義人の所有として差し押えた行政庁に対し、真実の所有関係を対抗することができないとされた事例
同一の債務名義に基づき2個の不動産につき別個に競売手続が進行し、先に競売された不動産の代金のみで剰余を生じた場合において、他方の不動産が競売されたことにつき債権者の不法行為及び権利濫用による損害賠償責任が否定された事例
工場内における従業員のビラ配布行為が会社内におけるビラ配布等につき事前に会社の許可を受けなければならない旨の就業規則等の規定に違反しないとされた事例
破産債権者は、届出債権について破産管財人の異議があって債権が未だ確定されていなくとも、破産管財人の提起した否認権行使事件に補助参加することができるか(積極)
罪を犯した児童の年齢、住所地を明らかにしてした捜査機関の報道機関に対する記者会見が、特定の児童を明示したものとはいえないとして、名誉毀損の成立が否定された事例
拘置所長が未決勾留により拘禁されている者の信書の発信につきこれを1日に原則として2通に制限するとの措置をとったこと及び右措置によって信書の発信を1日遅らせたことが違法ではないとされた事例
ポリオール(A液)とメチレンジイソシアネート(MDI・B液)とを型に注入し、ウレタン発泡成型加工作業に従事中、右MDIを原因とする中毒性表皮壊死症により死亡した事故について、雇用契約上の安全配慮義務が肯定された事例
1 友人と通学途上の女子中学生が市街電車に乗るため、右友人の側方を通り抜けようとして歩道から車道に降りた直後、歩道寄りを進行してきた大型スクールバスに接触されて転倒し轢過された事故につき、右車道は大型車両が併進する際には車両が歩道に接して通過したこともあり、また右歩道は中学生以上の者が併んで進む程の幅員がなかったとしても、右歩車道の設置、管理には瑕疵がないとされた事例
2 右事故につき、右バス保有者に自賠法3条ただし書の免責が認められた事例