①最高裁第三小法廷昭58.9.5
②最高裁第三小法廷昭59.9.18
③最高裁第二小法廷昭60.4.23
④最高裁第一小法廷平3.5.8
金物会社の代表取締役、需要の低迷状態にあるにもかかわらず取引拡大をねらって信用不安のある取引先と融通手形を交換し会社が連鎖倒産した場合に、取締役としての業務執行につき悪意又は重過失がなかったとされた事例
金員を借用するについてその証人となってほしい旨を告げられて、金銭消費貸借契約書の主債務者の名前に並んで署名した場合に、連帯保証人としての責を負わないとした事例
クロレラライト原液等の継続的供給契約の即時解除がやむを得ない事由によるものであるとして解除者の損害賠償責任を否定した事例
1 少年法27条の2第1項にいう「本人に対し審判権がなかったこと・・・・・・を認め得る明らかな資料を新たに発見したとき」の意義
2 少年法27条の2第1項の趣旨
3 少年法27条の2第1項による保護処分の取消を求める申立に対してされたこれを取り消さない旨の決定に対する抗告の可否
4 少年の再抗告事件において再抗告事由以外の事由により原決定を職権で取り消すことの可否
追突事故による損害賠償請求につき、被害者の血管脆弱性等の体質的素因を考慮し、事故の損害に対する寄与度に応じた責任を肯定した事例
公共施設の整備に関連する市街地の改造に関する法律22条の管理処分計画において定められた概算額の増額変更処分の取消しを求める訴えの利益
私立大学のワンダーフォーゲル部員が冬山登山中、氷結した急斜面から滑落して死亡した事故について、文部省の私立大学に対する行政上の監督義務の懈怠も国定公園の管理の瑕疵もないとされた事例