詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69207件中 43181-43200件目を表示中
  • 福岡高裁昭58.7.21判決

    韓国人名の日本語読み放送が人格権を侵害する違法なものとはならないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:179
  • 東京地裁昭58.7.22判決

    出願中の特許及び実用新案登録を受ける権利の譲渡契約が、譲受人の債務不履行により解除されたものとして、当該権利の存在確認の請求が認容された事例(欠席判決)

    引用形式で表示 総ページ数:1 開始ページ位置:289
  • 東京地裁昭58.7.22判決

    原告が主張する特許発明の構成要件の一部を欠く以上、均等ないし不完全利用を論ずる余地はない(侵害否定)

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:289
  • 東京地裁昭58.7.22判決

    全国の共済施設に関する資料を取捨選択整理して、利用者の便のために、見出し、配列に工夫をこらして作成した書籍が編集著作物とされたが、著作権譲渡の抗弁事実が認められ、著作者から提起された差止請求、損害賠償請求が棄却された事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:313
  • 大阪高裁昭58.7.22判決

    仮登記担保法5条1項の通知を怠った仮登記担保権者は後順位抵当権者に対しては本登記手続の承諾請求をなしえないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:179
  • 東京地裁昭58.7.22判決

    妊娠初期に風疹に罹患した疑いのある妊婦に対し、右罹患の有無、時期について、診断し、同症候群の危険等に関する説明をする義務に違背があるとして、病院の賠償責任を肯定した事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:246
  • 東京地裁昭58.7.25判決

    被害者の個人会社が被害者である代表者に対し、受傷による休業期間中に支払った報酬について、これを全額労務の対価である賃金と認めたうえ、右報酬分の支払いは、被害者が加害者に対し請求できるものを右会社が肩代りして支払ったものであって、会社は加害者に対し、弁済者の任意代理あるいは事務管理の法理の類推により、右支払分の求償ないし償還請求をなし得るとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:207
  • 東京高裁昭58.7.25判決

    東京都議会議員の定数並びに選挙区及び各選挙区における議員の数に関する条例(昭和44年東京都条例第55号)1条ないし3条の定数配分規定は公職選挙法15条7項に違反するとし、右定数配分規定に基づいて施行された選挙を違法とした事例

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:97
  • 東京高裁昭58.7.26判決

    建物の賃貸借において賃借人が建物を第三者に使用させたことにつき賃貸人との信頼関係を破壊するに足りない特段の事情がある場合に、賃貸人の賃借人に対する解約申入れの意思表示につき正当の事由があるかを判断するに際し第三者の使用下にある事情を斟酌することが許されないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:132
  • 東京地裁昭58.7.26判決

    1 貨物自動車からの荷降ろし中の事故について、自動車の運行によって生じたといえる旨判示した事例
    2 交通事故による損害賠償請求事件の裁判上の和解において、被害者に対し連帯して損害賠償金を支払う旨約した2名の加害者の内の1人の弁済は、他の1名との関係でも、自賠法15条の「自己が支払をした」ときにあたるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:202
  • 民法判例レビュー 〔家族〕
    無権代理人による本人の相続

    右近健男   

    名古屋高裁昭58.7.27

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:126
  • 名古屋高裁昭58.7.27判決

    無権代理人が本人を相続した場合であっても、無権代理行為としてされた執行認諾の意思表示は当然に有効になるものではないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:108
  • 大阪地裁昭58.7.28判決

    税務調査の手続における違法は、それに基づいてなされた課税処分の取消事由にはならないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:179
  • 東京高裁昭58.7.28判決

    下請負人が材料を調達して建築した建物につき注文者が所有権保存登記をしこれを占有している場合に、下請負人の注文者に対する所有権確認、明渡の請求が信義則、権利濫用の法理に照らして許されないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:129
  • 東京地裁昭58.7.28判決

    預金通帳及び届出印を持参した者に対する預金の払戻しについて、金融機関の免責を否定した事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:146
  • 東京高裁昭58.7.28判決

    特別区の区長、助役等がその職務を遂行するために私宅の私設電話を使用する場合に、区がその料金額を当該職員に支払うことが地方自治法204条の2にいう「給与その他の給付」を職員に支給することに当らないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:1 開始ページ位置:149
  • 東京高裁昭58.7.28判決

    譲渡担保契約の当事者がしたあらかじめ清算を必要としない旨の特約は、担保物件の価格が少額であるとか、担保物件の価格が客観的に評価されて明確になっており、しかもそれが被担保債権額に比して著しい差違がないなどの特段の事情のあるときには清算をしないものとする趣旨であると解した事例

    引用形式で表示 総ページ数:1 開始ページ位置:128
  • 東京高裁昭58.7.28判決

    遺産分割調停において「その余の遺産全部」を取得すると定められた者が、調停の席上明示的に言及されたことのない被相続人の銀行貸金庫の借主の地位を相続したと解した事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:128
  • 福岡高裁那覇支昭58.7.28決定

    相続人が相続財産の存在を知った時をもって民法915条1項の熟慮期間の起算点と定めるべき特段の事由があるとして相続放棄の申述を受理した事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:114
  • 大阪地裁昭58.7.29決定

    電力会社及びガス会社の電気、ガス料金の値上げ申請に対する認可が違法であるとして、国に対し損害賠償を求める訴訟において、国の所持する公聴会調書、物価安定政策会議特別部会議事録、査定報告書の各文書が、民訴法312条3号後段の文書に当たらないとして、同法417条1項に基づき、右文書に対する文書提出命令の申立てを認容した原決定を取り消した上、右申立てを却下した事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:154