土地の賃貸借において、賃借人が、現状不変更の不作為を命じた仮処分命令に違反して賃借土地に建物を新築した場合でも、右命令が元来被保全権利を欠くときには、右新築は賃貸人に対する背信行為に当たるとはいえないとした事例
自動車運転方法に関するトラブルに起因して、自動車を利用して相手方車輌の運転者等を死にいたらしめた場合において (イ)殺人罪を認めた事例 (ロ)傷害致死の本位的訴因を排斥して業務上過失致死罪の成立を認めた事例
市長を被告とする同市長の公金管理の違法確認を求める住民訴訟の提起後訴状送達前に請求を市長個人に対する右公金の違法支出による損害賠償請求に変更する旨の申立書が提出された場合と出訴期間遵守の有無判定の基準時
破産宣告後、破産会社に課せられた法人税、事業税、府・市民税及び過少申告加算税が、いずれも破産法47条2号但書の財団債権に当るとされた事例
宅地建物取引業者が、その媒介に係る土地売買の買主に対し、当該土地が建築規制を受ける土地であることを取引主任者をして説明させる義務を尽さなかった違法があり不法行為責任を負うとした事例
住居地域における3階建建物(産婦人科医院)の建築により隣家が蒙る日照阻害等の程度が受忍の限度を著しく超えるとして3階部分の建築禁止の請求が認容された事例
土地賃貸借契約の法定更新に際し更新料を支払う旨の宅地調停が成立した後、その不払が債務不履行として右契約の解除原因となるとされた事例
ストマイ注射によるショック死事故につき、問診によるアレルギー反応の確認を怠った過失があるとして、開業医の賠償責任を肯定した原判決が維持された事例
譲渡当事者と異なる者によって農地法5条1項3号の届出がされた場合と租税特別措置法(昭和51年法律第5号による改正前のもの)31条の2第1項による特例措置の適用の可否(消極)
酩酊者が交通事故後程なく出血性ショック死した場合に、救急病院勤務医にその胸腔内出血を看過した過失があるとし、右医師及び病院開設者に対し賠償責任を肯定した事例
1 不作為の違法を確認する確定判決の既判力は、後訴の国家賠償請求訴訟における不作為の違法判断を拘束する
2 不作為の違法を確認する確定判決の既判力は、基準時以降の不作為状態にも及ぶ
3 右確定判決を得ていない原告らの未処分状態は、右確定判決を得ている原告らの未処分状態と何ら変わることはないから、国家賠償の違法性の判断においては、公平の原則上、同様に違法と判断すべきである
金融業者が、貸金の担保のため建物に対する根抵当権及び賃借権設定契約を結ぶに際し、建物の権利証、印鑑証明書及び白紙委任状を持参した者を担保権設定者の代理人と信じた場合に、表見代理の成立を否定した一事例