奈良公園の鹿の農業被害について、春日大社が鹿の所有者であり、愛護会がその占有者であるとして、損害賠償責任が認められた事例
1 地方税法上の特別土地保有税の返還については、納税者の申告に明白かつ重大な瑕疵があって、それが当然に無効と解されるような場合には、不当利得返還請求をなすことも許される
2 不当利得返還請求権に基づき右税の返還を求めるには、地方税法上の異議申立て又は審査請求に関する手続を経ることを要しない
1 採石業者が岩石採取計画認可申請書に添付した書面が、採石法施行規則8条の15第2項7号所定の「権限を示す書面」に該当するとされた事例
2 採石法33条の4の規定は、公益的見地から採取計画を規制するものであって該土地の所有権等私法上の権利を保護しようとするものではない
3 公害等調整委員会のした裁定の取消訴訟において原告の新たな証拠の申出が、鉱業等に係る土地利用の調整手続等に関する法律53条1項2号所定の要件を具備しているものとは認められないとされた事例
1 自動販売機の設置による特定メーカーの中味商品の継続的供給契約(特約店契約)において買主側の特約店が一方的に右メーカーとの取引を拒絶し、競業関係にある他社メーカーの中味商品を販売したこと等が債務不履行にあたるとされた事例
2 右特約店の債務不履行により中味商品の供給者が一定期間の得べかりし利益を喪失したとしてその賠償を認めた事例
譲渡担保権設定のためにされた所有権移転登記の抹消登記が錯誤による意思表示に基づくもので無効ではあるが、右所有権移転登記もまた民法94条1項により登記原因を欠き無効なものであるから、右抹消登記の回復登記は認められないとした事例
2階以上の部分には多数の入居者が居住する鉄筋10階建マンションの1階にある医院に夜間放火した実案につき、右医院部分が放火罪の客体として独立性を有するとして、非現住建造物等放火罪が成立するにとどまるとした事例
退職金に関する労働協約の失効後、右労働協約の内容が個々の労働契約の内容になっているとして、右失効した労働協約と同一内容の退職金を支給すべきであるとされた事例
1 被差別部落出身であることを理由とする婚約破棄は、婚姻予約上の地位の侵害として不法行為を構成する
2 第三者が、婚約者の一方の被差別部落出身を理由に婚約の履行に干渉して妨害し、これを破棄させたときは、右破棄者と共同して不法行為の責を負う
本態性高血圧症という基礎疾病を有する農業改良普及委員が、引率責任者として視察研修に参加中、視察見学先の宿泊所で脳出血により死亡した場合において、右死亡につき、右基礎疾病と公務との共働原因に基づいて発生したものとして、公務起因性が肯定された事例
交通事故による損害賠償訴訟で勝訴確定判決を得た被害者が、同一事故による後遺障害にもとづく慰藉料を請求した事案につき、右後遺障害は右判決の基準時当時予想することが不可能であったとして、右慰藉料請求には右確定判決の既判力は及ばないとした事例
1 虫垂摘出手術を担当した医師において、患者又は家族に対する手術の経過と内容を説明する義務ないし再手術の必要を説明し且つ指導する義務に違反した債務不履行があるとされた事例
2 消滅時効の起算点につき、「権利ヲ行使スルコトヲ得ル時」とは債権を行使するについて厳密に法律上の障害がなくなった時を指称するものではなく、権利者の職業、地位、教育及び権利の性質、内容等諸般の事情からその権利行使を現実に期待ないし要求できる時を意味する