土地収用法39条1項の裁決申請に基づき、同法71条により決定された補償額の相当性が争われた事案において、原、被告双方の提出した鑑定評価の内容を具体的に比較検討し、被告東京都の決定額を相当である旨判示した事例
いわゆるマル優の最高限度額を超えて非課税の適用を受ける目的で他人名義を借用した貸付信託債権の権利者において、当該名義人に対する執行債権者に対し右権利に基づき執行排除の主張をする場合と、民法94条2項の類推適用の可否(消極)
小児が虫垂炎から汎発性腹膜炎に罹患して死亡した事故につき、診断に当った医師及び手術に関与した医師らの過失がいずれも否定された事例
刑事被告人が単行本の著者及び発行者に対し、右単行本の記述により自己の名誉を毀損されたとして求めた損害賠償請求、謝罪広告等の請求が棄却された事例
食道癌による患者の死亡につき、医師の医療過誤があるとしたが、診療時既に患者の症状は進んでおり、食道癌による死亡を免れ得ない状態にあるとして、患者の延命利益に対する侵害の慰藉料請求のみを認容した事例
国民金融公庫と受託金融機関との間の代理業務契約におけるいわゆる5割保証、回収金按分充当責任の条項は受託機関の全額保証ではなく5割保証を定めたものとされた例
事故により死亡した男児の得べかりし利益の算定につき男子労働者の平均賃金額を基準として収入額を算定し物価上昇ないし賃金上昇を斟酌しなかったとしても不合理ではないとされた事例
記名被保険者の承諾を得ないで被保険自動車を転借した者が運転中に生じた自損事故と自家用自動車保険契約中の自損事故に関する免責条項にいう「被保険自動車の使用について、正当な権利を有する者の承諾を得ないで被保険自動車を運転しているときに、その本人について生じた傷害」
町立中学校の生徒が課外のクラブ活動中の生徒とした喧嘩により左眼を失明した事故につき、クラブ活動に立ち合っていなかった顧問の教諭に過失がないとされた事例
国又は県から交付される補助金獲得のため市長が県職員を接待したとしても違法に交際費を支出したことにはあたらないとされた事例
登記官が、誤った登記簿及び公図を登記簿に備え付け、申請に応じてその登記簿謄本を交付し公図を閲覧させたことについて、登記官の過失を否定した事例