「クレジット会社と顧客との間で訴訟の必要が生じた場合はクレジット会社本支店所在地を管轄する裁判所を合意管轄裁判所とします」との規約がクレジット会社と顧客との間にある場合に、右規約は専属的合意管轄を定めたものではないとした事例
マンションの1室を賃借している賃借人の息子が、友人と共にマンション建物の玄関付近に屯し、専用モータープールをバイクで走り廻り、モータープールに駐車していたマンションの住居者の車の間や、マンション建物内の便所でシンナーを吸ったり、賃借部屋で毎夜の如く騒ぐなど、判示のような迷惑行為をしたことを理由に、賃貸借契約における信頼関係が破壊されたとして、賃貸借契約の解除を認めた事例
造船の請負契約による建造船舶に比較的軽微な瑕疵があるがその補修に著しく過分の費用を要する場合において右補修に代えて改造工事費及び滞船料相当の金員につき損害賠償請求をすることが許されないとされた事例
建物所有を目的とする借地契約の更新拒絶に正当の事由があるかどうかを判断するにあたり建物賃借人の事情を借地人側の事情として斟酌することの許否
県立高校の一般体育の時間のラクビー試合中にタックルして重傷を負った高校生の事故につき、学校側の損害賠償責任が否定された事例
抵当不動産を用益する目的をもって設定されたものでない短期賃貸借は、民法395条の短期賃貸借に該当せず、先順位の抵当権者に対抗できないとされた事例
胃潰瘍との診断による胃の一部切除手術後、病理組織検査等を施行しなかったため、胃癌についての適切な治療の機会を失し、患者を死亡するに至らせたとして、医師に対する延命の可能性に基づく慰藉料の支払が肯定された事例
1 旧軍隊内で上官からリンチを受け傷害を負った事件につき、消滅時効完成後に債務承認がなされたとして時効援用を否定し、不法行為に基づく賠償義務を肯定した事例
2 慰謝料を口頭弁論終結時までの事情を斟酌して算定し、これに対する遅延損害金の起算日を口頭弁論終結日の翌日とするのが相当であるとした事例
特許請求の範囲に「又は」の文字が使用してあっても、一つの構成要件の中の構成分肢を選択的に表現した単一の発明を表示するに過ぎず、又その一つの分肢による構成に拒絶の理由があれば、他の構成について判断をなすを要せず、発明は全体として拒絶されうる(ただし同一発明の点で審決取消)
勤務時間中2回に亘り会社に無断で車輌を放置してソフトボールをしたタクシー運転手に対する懲戒解雇処分が無効とされた事例
認可された更生計画において債務の一部免除及び弁済期の猶予が定められ複数の更生債権について一括して免除額等が表示されている場合と更改の成否
営業につき他人名義の貸与を受けた者が取引行為の外形をもつ不法行為により負担した損害賠償債務と商法23条にいう「其ノ取引ニ因リテ生ジタル債務」
相殺の意思表示を記載した書面が相手方に到達しなかったときでも通常到達すべきときに到達したものとみなす旨の特約は、第三者に対抗しえない
優先債権につき他の物件の競売手続が別途に進行中である場合において剰余の見込みがないことを理由に不動産の強制競売手続を取り消すことの可否(積極)
健康保険法、厚生年金保険法により被保険者資格を取得する者の被扶養者は、同法による被保険者資格の取得の確認について法律上の利益を有しない
いわゆる統一手形様式による約束手形用紙を他人に交付した場合、交付者は交付された者に対し交付者の名義を用いて約束手形を振出す代理権限を授与したと推認された事例