袋地であることを認めたうえで、当該土地が袋地となった経緯から囲繞地通行権の主張は民法213条によるべきであるとして、当該被告に対する請求を棄却した事例
バンコク市内観光の団体旅行に参加した者が、現地の観光会社の募集したオプショナルツアーに参加してパラセーリング中に転落負傷したとしても、日本の旅行業者の添乗員に義務違反があるとはいえないとされた事例
中学校の体力診断テスト中に女子教諭によって暴行を受け脳内出血により死亡したとする中学生の両親から学校側に対する損害賠償請求において、右教諭の暴行と脳内出血との間に因果関係が認められないとされた事例
補習授業終了後、担当教師が校舎に施錠したため、残留生徒が校舎内に閉じ込められた事故につき、市の賠償責任を肯定した事例
ハイシリック・コンタクトレンズ着装による角膜障害から細菌性角膜潰瘍に罹患した事故につき、右レンズを処方しかつその診療に当った医師に対し、抗生物質投与等の処置の不適切を理由に賠償責任を肯定した事例
下顎智歯の拙劣な抜歯手術により、他病院での下顎骨骨折部固定手術等の後、頚椎不安定症を後遺としたとの主張を排斥し、当初の抜歯手術後患者の愁訴を放置等した過失を理由に、精神的苦痛に対する賠償を肯定した事例
自動車をサブディーラーから買い受けたユーザーに対し、ディーラーが右サブディーラーとの間の自動車売買契約に付した所有権留保特約に基づきその自動車の引渡しを請求することが権利の濫用になるとされた事例
公職選挙法25条に基づく訴訟は、特定人につき登録時において選挙人名簿に登録される資格を有したか否かを確認し、選挙人名簿の脱漏、誤載を修正することを目的とする訴訟であるから、選挙人名簿に登録された者が後日抹消されたときは、被抹消者にかかる右訴訟は、訴えの利益を欠くに至るとされた事例
多額の債務を負担していた夫が離婚に際し妻に対して所有土地の3分の1以上を分与したことが、不相当に過大で財産分与に仮託した不当な財産の処分であるとは認められず詐害行為にあたらないとされた事例
荷渡先を指定して受寄物の引渡しを委託する寄託者から受寄者(倉庫業者)宛の荷渡指図には物権的効力がないとして、右荷渡指図書の交付ないし呈示によって受寄物の引渡しが完了するものではないとされた事例
小学一年生の理科の授業時間中に児童が自宅から持ってきた「移植ごて」で級友を失明させた事故につき、担任教諭に過失があるとされた事例
Rh式血液型の判定過誤に起因する第二子の溶血性核黄疽による脳性麻痺等の結果につき、開業医、検査機関、及び、病院の各過失に基づく連帯賠償責任が肯定された事例