1 いわゆる未計画・未改修河川である2級河川が集中豪雨により破堤した事案につき、河川管理の瑕疵がないとした事例 2 橋梁の設置許可に際して、いわゆる現況主義を採用したことをもって、直ちにこれを河川管理の瑕疵に該当するとはいえないとした事例
検察官を被告とする、戸籍上の父母との間の親子関係不存在確認訴訟において、右原告が真実の父であると主張する者の遺族は右訴訟に補助参加することができるか(消極)
「NHK特集 がんと丸山ワクチン」の放映が、丸山ワクチン関係の多数の書籍雑誌の1冊として原告ら著作、出版の書籍「ガンと丸山ワクチン」を数秒間画面に登場させたことは、何ら原告らの著作者人格権、名誉権、営業上の利益を害したことにならないとして、損害賠償請求が却けられた事例
1 女子高校生が同学年の男子高校生を刺身包丁で刺殺するなどした事案において、心神耗弱の主張が排斥された事例
2 女子高校生が同学年の男子高校生を刺身包丁で刺殺するなどした事案について、懲役3年以上7年以下の刑が言い渡された事例
土地の売買において面積が代金額決定の基礎にされたが右面積の表示は売買契約の目的を達するうえで特段の意味を有しないとして数量指示売買にあたらないとされた事例
付近住民らの健康上の被害を理由として、新築店舗用ビルの住民居住地に隣接する側に設置された駐車場出入口の使用差止めを求めた仮処分申請に対し、ビル建築者は、技術的・経済的に可能な限り被害回避のため最大限の努力を尽くすべきであり、本件の場合、被害回避が可能である、として認容された事例
普通預金払戻請求書に押捺された印影が偽造によるものであったとしても、通常の注意を用いて印鑑照合事務を行った上で払い戻した銀行に、過失はないとした事例
準工業地域内の5階建建物による日照阻害が受忍限度の範囲内であるとして、日照利益侵害を理由とする損害賠償請求が棄却された事例
小学6年生の生徒が、学校主催の太平洋少年親善使節団の一員としてハワイ旅行中、深夜宿泊先のホテルの15階から転落死した事故について、学校側に安全配慮義務の不履行はないとして損害賠償請求を排斥した事例
婚姻関係破綻の主たる責任が夫にあり、かつ、これにより妻が精神的苦痛を受けたことを認めながら、その原因が夫の特異な性格等にありことさら夫婦共同生活関係を破壊しようとしたものでないとして、離婚に伴う慰藉料の請求を認めなかった事例
国家公務員が第三者の不法行為により傷害を受けて損害を被った場合、国がこれを公務災害による損害としてその補償給付を行うに当り、事前に右第三者に補償給付を行う旨通知する義務はないとして、国の右補償給付相当額の損害賠償の代位請求を認めた事例
自動車の衝突事故で左上腕骨骨折等の傷害を受け骨固定手術により輸血性肝炎に罹患したとする事故加害者及び医師に対する賠償請求につき、医師の診療上の過失を否定し、事故加害者らに対し、右の結果を含めた賠償責任を肯定した事例