アルミサッシの組立作業に従事し病院で「外傷性頚部症候群、両側変形性手関節症」の診断を受けたが、右疾病が業務に基因したとは認められないとして労働者災害補償保険法による休業補償給付が認められなかった事例
事実上倒産して従業員がいない会社であっても、訴訟費用を支払う資力がなく、かつ勝訴の見込みがないとはいえない場合には、訴訟上の救助を付与することができるとされた事例
外勤警察官2名による特別公務員暴行事件について、暴行の事実に関する被害者の供述等が必ずしも信用できないとして、一審の有罪判決を破棄し無罪とした事例
商品の売買取引において、その代金債務の履行のため手形が振出交付されたとしても、右義務履行地を手形上の支払地又は支払場所とする旨の合意が成立したものとは認められないとされた事例
被告ら共催のチャリティゴルフ大会の開催中、プレーヤーの打球が主催者に雇用され運営の補助にあたっていた者にあたって負傷した事故につき、主催者に安全配慮義務懈怠の損害賠償責任が認められた事例
区道の側溝等の改修工事の現場作業員が、区道とその西側の豆腐店との間にある露地から、豆腐店の顧客が工事中の集水桝に落ち込む危険を防止する措置をとらなかったとして、工事請負人に民法715条の責任を、区(東京都荒川区)に国家賠償法2条の責任を認めた事例
1 結果発生時を異にする過失犯が観念的競合である場合の公訴時効
2 憲法37条1項の迅速裁判の保障条項の趣旨を起訴前の段階に推及し得る限界
3 構造型過失に基づく業務上過失致死傷罪における実行行為性
4 同罪における結果発生の予見可能性の意義
建築基準法18条3項に基づく建築主事の通知処分の取消を求める訴えは、当該建築物が完成した後には、訴えの利益を欠くとされた事例
自動車事故による傷害のため精神障害を生じ判断能力を欠く状況にある者が、原告として右事故に基づく損害賠償請求の訴を提起するに際し、原告の長男が申請人となって同人を特別代理人に選任するよう申立てたのに対し、民訴法56条を準用して右申立を認めた事例
荷渡指図書に基づき倉庫業者の寄託者台帳上の寄託者名義が変更され寄託の目的物の譲受人が指図による占有移転を受けた場合と民法192条の適用
約束手形の第一裏書人及び第二裏書人がいずれも保証の趣旨で裏書したものである場合に手形を受戻した第二裏書人に対し第一裏書人が負うべき遡求義務の範囲
闘犬の襲撃による幼児の死亡事故につき飼主に飼育場所を提供しかつ日常飼育に協力していた者が民法709条の不法行為責任を負うとされた事例
(イ)請負人が破産した場合、破産法59条2項の規定は適用されないとされた事例
(ロ)1 請負人が工事中途で破産した場合、破産法59条2項の適用があるとされた事例
2 注文者から破産法59条2項に基づく催告による解除がされた場合、これに伴う原状回復請求権は同法60条2項にいう財団債権となるとされた事例