詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69163件中 42261-42280件目を表示中
  • 名古屋高裁昭57.8.9判決

    水資源開発公団法20条1項所定の協議方法として締結された協定に基づき水資源開発公団に対してした河口堰工事着工についての知事の同意が、行訴法3条にいう行政処分にあたらないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:107
  • 東京高裁昭57.8.9判決

    1 宗派(日蓮宗)管長は懲戒の手続によらず裁量をもって被包括法人たる寺院の住職を免ずることはできない
    2 宗教法人たる寺院の住職(代表役員〉に就任するに際し、関係者間で就任後短期間で住職を辞任する旨の合意がされ、あらかじめ作成日付欄を空白にした住職退職承認申請書を宗派管長宛に提出した者は住職就任後に右書面による退職承認申請を撤回することはできないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:104
  • 福岡高裁昭57.8.9判決

    1 鉱業権と当該鉱区内の土地所有権との優劣
    2 鉱業法8条1項の「分離」の意義

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:116
  • 東京高裁昭57.8.10判決

    青色申告書に係る更正の取消訴訟において課税庁が更正を維持するために更正通知書に附記されていない理由を主張することの可否(積極)

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:146
  • 水戸地裁昭57.8.10判決

    1 土地改良事業の施行において、従前地の登記簿上の面積に従って一時利用地指定処分がなされたとしても、右処分が違憲、違法とはならないとされた事例
    2 右一時利用地指定処分にあたり、所有者を異にする数筆の土地に対し一括して一時利用地の指定がなされたとしても、右数筆の土地の耕作者が一人であり、その者が一括指定を希望したような場合には、右処分が違法とはならないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:139
  • 東京高裁昭57.8.10判決

    1 自賠法3条の他人については、被害者の他人性阻却事由の存在につき運行供用者が主張証明責任を負う
    2 自賠法3条による損害賠償請求権の消滅時効は、被害者の他人性の有無とかかわりなく、被害者が運行供用者を知ったときから進行を開始する

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:131
  • 大阪地裁昭57.8.13判決

    1 囲繞地通行権に基づく建物新築工事用の自動車及び工事関係者の通行権を認め、その妨害行為の禁止と損害賠償を求める請求を認容した事例
    2 右通行権者が付近住民の建築工事に際し、迷惑料を受領しながら、右自動車通行について、沿道住民に誠意ある態度であいさつに回り、あるいは迷惑料の支払を提案することがなかったとして、右損害の算定に当たり過失相殺として3割を減額した事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:110
  • 札幌高裁昭57.8.16決定

    1 土地改良区の清算人解任を本案とする清算人の職務執行停止仮処分の許否(消極)
    2 土地改良区の清算総会の決議無効確認の訴の許否(積極)

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:113
  • 長崎地裁昭57.8.17決定

    公務員の免職処分の執行停止の申立が、妻の収入、申立人の退職年金により標準以上の生活を維持することができ、回復困難な損害が生ずるものとは認められないとして、却下された事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:121
  • 東京高裁昭57.8.17判決

    労働組合の規約に定められていない統制処分により組合員の資格を喪失させることは許されないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:82
  • 大阪高裁昭57.8.19決定

    国民年金手帳引渡請求権の差押の申立につき、差押を禁止された国民年金受給権の差押を図ろうとしてなした執行すべからざる権利に対する執行申立として許されないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:1 開始ページ位置:72
  • 大阪地裁昭57.8.19判決

    重篤な結核患者が肺切除等数次の手術を経て死亡するに至った事案につき、これらを施行した医師らに診療上の義務違背がないとして、国立療養所の債務不履行責任が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:125
  • 大阪高裁昭57.8.19決定

    医師会の共済事業の一環として、医師が医療事故に関して作成したてん末報告書等が、民訴法312条3号後段の文書に該当しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:112
  • 大阪地裁昭57.8.20判決

    歯科医師に対する賠償請求訴訟において、一部継歯治療上の過誤を認めたが、これとリウマチとの因果関係はないとし、歯齦膿瘍の結果についてのみ再治療費等の賠償を命じた事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:143
  • 東京地裁昭57.8.23判決

    国電の追突事故について、被告人の過失責任を否定する弁護人の主張を排斥して運転士に業務上過失往来妨害罪及び業務上過失傷害罪の成立を認めた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:165
  • 東京高裁昭57.8.24決定

    他人の子として出生届、認知がなされ、以来多年にわたり甲なる氏を称していた者について、認知無効の裁判を経て戸籍訂正がなされた結果、本来の氏乙と称するに至った場合において、これを変更し甲の氏を称することにやむを得ない事由があるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:153
  • 東京地裁昭57.8.25判決

    1 労使紛争に伴う講義等に際し発言者に秘してその発言等を録音した録音テープの証拠能力を認めた事例
    2 ストライキに際して会社管理職が会社の業務遂行のため作業用自動車を出構させようとしたのに対し、多数の組合員らとともにこれを妨害した行為が、労働組合の正当な行為に当たらないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:174
  • 名古屋地裁昭57.8.25判決

    1 土地分譲の経緯から黙示の意思表示による通行地役権設定が認められた事例
    2 未登記通行地役権の対抗力が否定された事例
    3 通行地役権の時効取得が認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:120
  • 東京地裁昭57.8.25判決

    出生児の髄膜炎罹患による死亡につき、担当医に診療上の義務違背がないとし、医師・病院らの不法行為責任が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:123
  • 東京高裁昭57.8.26判決

    建築基準法42条2項にいう「現に建築物が立ち並んでいる……道」とは、道を中心に建築物が寄り集って市街の一画を形成し、一般の通行の用に供され防災、消防等の面で公益上重要な機能を果す状況にあるものをいい、単に一屋敷内の通路で特定関係者以外は通行せず建物が二戸存在しているにすぎないものは該当しないとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:106