土地の賃料増額請求訴訟においていわゆる利回り方式、スライド方式および賃貸事例比較法の三方式を総合勘案した鑑定結果と賃貸借契約当初の当事者の特別な親睦関係をも考慮して増額が肯定された事例
青色申告承認を受けた者が税務職員の要求に対し帳簿書類等の提示を拒否したときは、所得税法150条1項1号により青色申告承認を取消すことができるとした事例
溢水により市道部分と用水路部分の識別が困難となり、転落防止施設を欠く用水路に学生が転落し水死したときは、市は国家賠償法2条の賠償責任を免れない
1 町出身代議士の大臣就任祝賀式典開催が、条例事項たる行政事務又はいわゆる議決事件には該当しないとされた事例
2 右祝賀式典のための公金支出は、地方公共団体の通常の社交儀礼の範囲内における支出に該当し、その当不当については見解が分かれるとしても、これを違法とすべき理由は見当らないとされた事例
左肩胛間部に対する放射線治療法の結果、患者が放射線脊髄症を後遺とした場合において、右療法の選択、施行につき、それぞれの関与医師らに義務違背がともにないとされた事例
別件の医事訴訟における看護婦の偽証を理由とする慰藉料請求につき、私法上保護に価する権利性が認められない等として、これが棄却された事例
1 土地払下げに対する住民監査請求の請求期間の起算日は売買契約の日であって所有権移転登記の日ではない
2 地方自治法242条2項但書の「正当な理由」の意義
夜間要撃訓練中の航空自衛隊機が、着陸滑走直後炎上し自衛隊員が死亡した事故につき、事故機の整備・点検が十分でなかったとして国の安全配慮義務違背を肯定した事例
倉庫内に保管されている製品に対する強制執行の排除を求める第三者異議の訴において、右製品のうち原告の所有に属するものがどれであるかが判然としないときであっても、その大部分が原告の所有に属する場合には、全部の製品に対する強制執行の排除が許されるとされた事例
建物の所有者が、建物に近接して構築された広告塔に広告板を設置して利用している者を相手にして、広告塔が建物の一部分を構成するとの理由で、広告板の撤去を求めた事案につき、当該広告塔は、物理的構造上のみならず、社会経済的観念上も建物とは別個独立の存在であるから、建物とは別個の独立した客体として所有権の目的となるとして、右請求を排斥した事例