市が、戦没者遺族会所有の忠魂碑に市有地を使用貸借したり、忠魂碑の移設費を支出した行為は、憲法20条3項、89条に違反するとした事例
盗取された預金通帳と届出印の持参者に対する銀行の預金払戻しが、氏名の誤記と、預入店以外での本支店での払戻額を50万円に限るとする総合口座取引規定に反して50万円以上払い戻した場合であっても、窓ロにおける通常の事務処理の状況に照らし、債権の準占有者に対する弁済として有効とされた事例
建物賃貸借における賃料等の不払につき信頼関係を破壊しないと認めるに足る特段の事情がないとして、右の不払を理由とする解除を有効とした事例
確定判決の違法を主張して国家賠償の請求をするためには、原則としてまず再審の手続により右確定判決自体を取り消すことを要するとされた事例
胞状奇胎等との診断により予想される絨毛上皮腫に対する抗癌剤MTXの予防的投与につき、担当医師らの過失がないとされた事例
所有権移転請求権保全の仮登記の名義人が仮登記と無関係に所有権移転登記を経由した場合と仮登記の本登記請求権及び第三者の右本登記承諾義務の帰すう
公判手続の更新が行われた旨の記載が公判調書の記載の正確性についての異議申立期間経過後になされた場合には、当該記載については、刑訴法52条の証明力は排斥されるとし、他に公判手続の更新が行われたことを認めるに足る証拠はないとして、右手続違背を理由に原判決を破棄した事例
土地改良区の定款に本件ため池を含む区内ため池の維持管理、改良事業が定められており、同ため池管理の権限と責任が土地改良区に帰属すると認められる場合に、その設置管理の瑕疵によりため池で魚釣りをしていた兄弟のうち弟(6才)が堤塘斜面から滑り落ちて溺れ、これを助けようとした兄(11才)も助け切れずにともに溺れて水死した事故の発生については、これが市営土地改良事業として行われた改修後のため池で生じたものであっても、土地改良区は、国家賠償法2条1項に基く損害賠償責任を免れない
土地の賃料増額請求訴訟においていわゆる利回り方式、スライド方式および賃貸事例比較法の三方式を総合勘案した鑑定結果と賃貸借契約当初の当事者の特別な親睦関係をも考慮して増額が肯定された事例
青色申告承認を受けた者が税務職員の要求に対し帳簿書類等の提示を拒否したときは、所得税法150条1項1号により青色申告承認を取消すことができるとした事例
溢水により市道部分と用水路部分の識別が困難となり、転落防止施設を欠く用水路に学生が転落し水死したときは、市は国家賠償法2条の賠償責任を免れない
1 町出身代議士の大臣就任祝賀式典開催が、条例事項たる行政事務又はいわゆる議決事件には該当しないとされた事例
2 右祝賀式典のための公金支出は、地方公共団体の通常の社交儀礼の範囲内における支出に該当し、その当不当については見解が分かれるとしても、これを違法とすべき理由は見当らないとされた事例