病院に勤務する63才のボイラー技師が左足首の疾病により左大腿部中央付近から切断したため休職となりその後就業規則による自然退職が有効と認められた事例
寄託者発行にかかる荷渡指図書が被指図人から受寄者に交付されても、当然には指図による占有移転があったと認めることはできないとされた事例
小学生の校外における悪戯の有無について小学校教諭がした事情聴取が違法ではないとして損害賠償請求が認められなかった事例
1 不動産の売買契約の成立が否定された事例
2 当事者間で、売買の目的物、代金額等について合意が成立し、売買契約を締結すべき日を定めて仮契約を締結した後に、買主となるべき一方当事者が、売買契約の締結を拒否しても違法でないとされた事例
国が、国有財産法上の行政財産である庁舎を共済組合に無償で使用貸し、共済組合が、業者に右庁舎のうち食堂部分を使用して、食堂及び喫茶店を経営することを委託する旨の契約が締結された場合において、右契約関係は、準委任契約と建物賃貸借契約の混合契約ではなく、準委任契約と食堂部分の無償の使用許諾との結合した特殊の法律関係であるとされた事例
訴訟の当事者本人が左膝窩動脈閉塞症のため入院して手術を受けその後も通院加療中である場合に、控訴審裁判所が訴訟手続中止の措置をとらなかったとしても、違法とはならないとされた事例(名古屋地裁昭和57年2月17日)
工場抵当法3条の目録の提出のある抵当権者が不動産の競売を申し立てた後、備付けの機械器具について担保解除を理由に申立てを取り下げた場合、同目録の提出のない他の抵当権者が右機械器具を一括して競売すべき旨を主張することはできない
競落建物の敷地賃借権の不存在を理由とする民法568条1項、566条1、2項による契約解除の主張及び競買申出の要素に錯誤があるとする主張をいずれも排斥した事例
昭和50年法律63号により改正された衆議院議員定数配分規定は、昭和55年6月22日当時、最大格差が3.95対1の割合に達し、合理的に是認することのできない投票価値の著しい不平等が存在したから、平等選挙を保証した憲法に違反するとされた事例
船舶の所有者等の責任の制限に関する法律の責任制限規定による損害賠償債権の行使の制限と憲法29条3項を根拠とする損失補償請求(消極)