ゴルフ場を開設する計画をした株式会社の代表者に、右ゴルフ場の会員となることを承諾して支払った会員資格保証金につき、商法266条の3第1項の責任を肯定した事例
原告商号に類似する商号を使用する被告の使用許諾の抗弁を認めて、商号使用の差止及び右商号の抹消登記手続等を求める原告の請求を棄却した事例
冒頭手続での否認及び検察官請求書証の不同意は、直ちに刑訴法96条1項3号に該当するとはいえないとして、保釈取消決定を取り消した事例
うつ病患者が腰紐により病室内でなした縊首自殺未遂事故につき、担当医師・看護婦らに義務違背がないとして、被告の債務不履行責任が否定された事例
1 交通事故の原因について捜査機関に虚偽の供述をした者は右供述を基本として起訴された者に対し不法行為責任を負うとされた事例
2 消滅時効の援用が信義則違反、権利濫用にあたるとされた事例
1 農地法80条2項による売払いは私法上の行為であって、同条項に違反する売払いにも民法177条の適用がある
2 民法724条にいう「被害者」が未成年者で父母の共同親権に服している場合、同条にいう「法定代理人」は親権者たる父又は母のいずれか一方で足りる
交通事故で受傷して職務を休んでいた代表取締役にその間の役員報酬を支給した会社は加害者に対し事務管理による請求をなしうるか(消極)
振出日の記載を欠く確定日払の約束手形の支払呈示をもって、当該手形の裏書人に対する遡求権保全の要件として有効視する取引上の慣習があるか(消極)
映画フィルム貸出業者の居住家屋から出火して隣家を延焼した火災事故につき、出火原因が不明であるとして右居住者の損害賠償責任が否定された事例