通常の学力試験によっては私立大学医学部に入学できない受験生を大学関係者等に金銭を交付することにより入学させる目的で授受された金員の返還請求は、民法708条の精神に照らし許されないとされた事例
更生債権者の組の同意を得られなかった更生計画案につき、更生債権者のために権利保護条項を定めないで計画案を認可した決定が違法でないとされた事例
1 転付命令を受けた執行債務者が法定期間内に提出した抗告理由が不適法であり、右期間経過後に執行債務者が請求異議の訴えを提起し執行停止決定を得て追加抗告理由書にその旨記載して提出したとき、かかる抗告理由は民執法10条3項の抗告理由書提出期間の制限に服しない
2 民執法159条6項にいう裁判を留保すべきか否か疑問のあるとき、中間判決に準じ、裁判を留保する旨の決定をした事例
低血糖誘発効果を有するインシュリン注射をした約30分後に、かつ、ビールを飲んだ上で傷害致死の犯行に及んだ事案について、右犯行当時まだ右注射による低血糖症状下にはなかった等として、心神耗弱の主張を排斥した事例
建築途上のマンションの買受希望者が売主に自己の希望する設計を施行させたが売買契約が不成立に終り売主に損害を与えた事実につき、該買受希望者に契約締結上の過失を認めた事例
炊事場のガス元栓を誤って開栓したことによって発生したプロパンガスの爆発事故につき、プロパンガス供給会社と右会社から委託を受けて保安点検を実施した保安点検員に、未使用閉止弁のゴムキャップを装着せずまたは装着するよう指示しなかった義務違反があったとして、損害賠償責任が認められた事例
賃貸借の終了に基づく建物明渡請求訴訟の被告が、控訴審において、相手方が賃貸借の終了につき虚偽の主張をして明渡請求認容の原判決を詐取したこと等を理由とする損害賠償請求の反訴を提起する場合には、相手方の同意を要しない
不同意部分のある供述調書につき、その部分を覆うか、同意部分を抄本として提出する等の措置をとることは法の要求するところではなく、かつ、不同意部分が裁判官の目に触れたとしても、その一事をもつて、事実認定及び量刑に影響を及ぼすおそれがあるとは即断できない旨判示した事例
競馬の競争に関する情報を騎手が特定の第三者に提供し、その対価として現金の供与を受けた場合において競馬法上の収賄罪の成立を認めた事例
1 役員賞与の支給につき商法269条の総会決議を要するか(消極)
2 役員の退職慰労金支給を案件とする株主総会の招集通知にその支給基準を明示することは必要か(消極)