建物の短期賃貸借が抵当権者を害することを目的とした詐害的賃貸借であるとして民法395条但書による解除が認められた事例
借地上に存在する賃貸人所有建物についての借地人の使用関係が、土地の賃貸借と不可分一体をなすものであって独立した賃貸借ではないとされた事例
1 国有林野の管理行為は国賠法1条にいう「公権力の行使」にあたるか(積極)
2 林道新設工事に従事する者のため国有林野内に設置された寄宿舎が降雨のため流出し右寄宿舎に居住していた作業員が死亡した事故につき国の損害賠償責任が認められた事例
材料置場における荷降ろし作業中の人身事故が自動車損害賠償保障法3条にいう自動車の「運行によって」生じたものとはいえないとされた事例
終生扶養を受けることを前提として養子縁組をしたうえその所有する不動産の大半を養子に遺贈する旨の遺言をした者がその後養子に対する不信の念を深くして協議離縁をした場合と遺言の取消し
公立高等学校の生徒に対する成績不良を理由とする原級措置が成績評定権の教育的裁量の範囲を逸脱するものでなく違法とはいえないとされた事例
1 土地の根抵当権と譲渡担保手形を目的として届出られた更生担保権につき管財人の異議により根抵当権の極度額で確定しても両者がその目的となったものと認められた事例
2 手形の譲渡担保の会社更生手続における取扱い(更生担保権)
訴え却下の判決に対する控訴審において、審級の利益を保障すべき実質的な理由がないとして、事件を第一審に差し戻すことなく、請求認容の本案判決をした事例