1 排他的取引約定を含む雑誌等の販売委託契約における拘東期間20年の約定が独禁法公序良俗に違反し無効とされた事例
2 右取引の受託業者が予告期間を設けずになした一方的解約は許されないとして6ヵ月間の逸失利益につき委託業者の受託業者に対する損害賠償請求が認容された事例
貸金の債権者が利息制限法に則って計算した金額の弁済を受領しない意思を明らかにしているため口頭の提供が適法にされたものと認められた事例
1 国税通則法96条2項の書類閲覧請求を拒否したことが違法とされた事例
2 国税通則法96条2項の書類閲覧請求を拒否した違法が国税不服審判所長の裁決を取消すべき原因とはならない事情があるとされた事例
ファイナンスリースにおいて、リース物件が契約当初から存在しない場合、ユーザーからリース契約は無効であり支払済のリース料は不当利得であるとしてその返還を請求することは信義則上許されないとされた事例
被保険者の不慮の事故による死亡が保険金受取人の故意又は重大な過失によるものであるときは保険金の支払をしない旨の約定は保険金受取人が心神喪失の状態で被保険者を殺害した場合に適用がないとした事例
居室賃借人の同居者が居室窓外側に設置された目隠用手すりの老朽化が原因となって地上に転落、受傷した事故につき、右同居者は右手すりを含む居室の占有補助者として、賃借人とともにその瑕疵についての第一次責任者であるから居室の所有者に民法717条所定の「他人」であることを主張できないとされた事例
書面によらない土地の贈与者が受贈者に土地の占有及び登記名簿を移転することができない場合において贈与の履行が終了したものとして民法550条に基づく取消の効力が否定された事例
1 女児の逸失利益をパートタイム労働者を除く女子全労働者の平均給与額によって算定することの当否
2 女児の得べかりし利益の喪失による損害賠額を算定するにあたり平均給与額の5割相当の活費を控除することの当否
3 将来の得べかりし利益を現在価額に換算するための中間利息控除の方法とライプニッツ式計算法