ファイナンスリースにおいて、リース物件が契約当初から存在しない場合、ユーザーからリース契約は無効であり支払済のリース料は不当利得であるとしてその返還を請求することは信義則上許されないとされた事例
被保険者の不慮の事故による死亡が保険金受取人の故意又は重大な過失によるものであるときは保険金の支払をしない旨の約定は保険金受取人が心神喪失の状態で被保険者を殺害した場合に適用がないとした事例
居室賃借人の同居者が居室窓外側に設置された目隠用手すりの老朽化が原因となって地上に転落、受傷した事故につき、右同居者は右手すりを含む居室の占有補助者として、賃借人とともにその瑕疵についての第一次責任者であるから居室の所有者に民法717条所定の「他人」であることを主張できないとされた事例
書面によらない土地の贈与者が受贈者に土地の占有及び登記名簿を移転することができない場合において贈与の履行が終了したものとして民法550条に基づく取消の効力が否定された事例
1 女児の逸失利益をパートタイム労働者を除く女子全労働者の平均給与額によって算定することの当否
2 女児の得べかりし利益の喪失による損害賠額を算定するにあたり平均給与額の5割相当の活費を控除することの当否
3 将来の得べかりし利益を現在価額に換算するための中間利息控除の方法とライプニッツ式計算法
1 親が子夫婦に対し、生活扶助の趣旨も含め、所有建物の一部を無償貸与した場合には、右扶助義務の履行を求めることが社会的合理性を欠くなど明渡請求を正当とする特段の事情がない限り、その明渡請求は許されない
2 親が、所有建物の一部を子夫婦に無償で使用させている場合につきその明渡請求をするについて、これを正当とする特段の事惰があるとされた事例
朽廃度75パーセントの建物の賃貸借につき金1700万円の移転料の支払を補強条件として解約申入の正当事由を具備するものと認めた事例