被害者がシンナー吸引仲間の窃取し運転する自動車に同乗中電柱に激突死亡した事故について、右自動車の所有者は保有者たる地位を失わないとしつつ、被害者も運転者の窃取行為を容認して同乗に至ったもので、運転者とともに運行供用者であると認めたうえ、被害者は、所有者に対し、自賠法3条の「他人」であると主張することはできないとした事例
1 最低売却価格が低廉であるというだけでは民執法188条が準用する同法71条6号の売却不許可事由には該当しないとされた事例
2 評価人が地価公示法6条の規定により公示された標準地の価格(公示価格)と比準して土地の価格を査定したことをもって社会通念上不相当であるとはいえないとした事例
数名の個人が甲株式会社を標榜して営んでいた貸金業を民法上の組合と認め、その後右個人らにより設立された甲株式会社が右組合の債権債務を承継したものと認めた事例
民訴法31条によってした移送決定において同条にいう「著キ損害又ハ遅滞ヲ避クル為必要アリ」とは認めることができないとして移送決定を取り消した事例
違法建築物についての給水装置新設工事申込の受理の事実上の拒絶につき市が不法行為法上の損害賠償責任を負わないとされた事例
中学生の番長グループが通行人に対し殴る蹴るの暴行を加えて負傷させた事故につき、両親に監督義務懈怠による損害賠償責任が認められた事例