1 家屋賃貸人の事実上の夫の責に帰すべき事由により賃貸家屋が焼失した場合に、右賃貸人の事実上の夫を賃貸人の義務の履行補助者であるとして、家屋賃貸人に対し、右家屋焼失により賃借人の被った損害の賠償を命じた事例
2 家屋賃借人の責に帰すべき事由により賃貸家屋が焼失した場合に、賃借人の動産類の焼失による損害の賠償を認めず、賃借人の支出した新店舗の改装費、休業補償費等の賠償を命じた事例
被害者の告訴、供述により恐喝事件の被疑者として逮捕、勾留されたことを理由とする損害賠償請求を被害者、捜査官、裁判官に帰責事由がないとして棄却した事例
土地の売買予約の成立後当事者双方が予想せずその責に帰することのできない事情により価額が高騰したのちにされた予約完結権の行使が信義則に反しないとされた事例
建物所有を目的とする土地賃貸借契約の更新拒絶に正当事由があるかどうかを判断する場合において第三者である建物賃借人の事情を斟酌することの可否
第一種住居専用地域において、地盛のうえ2階建を築造し、隣家への日照を阻害したことに違法性があるとして、その建築主および建築業者に対し損害賠償責任を認めた事例(但し、家屋一部撤去の請求部分は棄却)
自動車運転に伴う業務上過失致死傷事件において、弁護側から提出された、衝突痕から推認される衝突状況の鑑定を排斥した事例
売春防止法違反(業としての売春の場所提供)被告事件において、「本件の捜査の端緒となった売春の周旋事犯及びこれに基づき発覚した管理売春事犯についての警察の捜査の過程で、被告人以外の者で、より悪質な売春の場所提供を業としている者が判明しているのに拘わらず、被告人についてのみ強制捜査を行われたとし、これを差別的な違法捜査であり、これに基づく公訴提起は、公訴権濫用にあたるものであるから、公訴棄却すべきである」との主張がなされた事例につき、これを排斥した事例
営業の譲受人が譲渡人の商号を続用する場合でも、譲渡人が営業譲渡後に新たに負担した債務については、譲受人は、弁済の責を負わない
裁判官が和解勧告にあたり、かたくなに和解を拒み、自己の要求を押し通そうとする者に対し、心証の一端を示して説得することは何ら違法不当ではなく、忌避理由とならないとした事例
1 建物の区分所有等に関する法律1条にいう構造上区分された建物部分の意義
2 構造上他の部分と区分されそれ自体として独立の建物としての用途に供することができるような外形を有する建物部分の一部に共用設備が設置されている場合と建物の区分所有等に関する法律にいう専有部分
3 共用設備が設置されている車庫が建物の区分所有等に関する法律にいう専有部分にあたるとされた事例