請負工事の瑕疵につき修補を請求した注文者であっても請負人が相当期間内に修補をしない場合は修補に代る損害賠償の請求をすることができる
1 競輪選手に対する日本自転車振興会等のあっせん保留及び自転車競技会のあっせん辞退が不法行為を構成するとされた事例 2 右自転車競技会のあっせん辞退は行政事件訴訟法44条にいう「行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為」に該当するか(消極)
高層の共同住宅から隣地に対し、牛乳壜等の物品が反復継続して投げ込まれる虞れが極めて大きく、かつ、それが受忍限度を超える場合には、隣地の土地建物の占有者は、その占有権に基づく妨害予防として、右共同住宅の所有者らに対し、物品の投下防止の措置又は設備をするよう求め得るが、具体的には、右物品の投下回数が少なく、その受忍限度を超えないとして、右設備を設けるよう求めた原告らの請求が排斥された事例
建築業者がふすま工事を請け負うことによりふすま製作業者の受注量が減少したとしても、右業者の法律上の利益を侵害したとはいえないとされた事例
司法警察員作成の供述調書末尾の供述人欄に他人の氏名を署名して指印し提出した行為につき、私印偽造・同使用罪の成立を認めた事例
増改築禁止特約違反の増改築についての紛争を解決するため、従来の賃貸契約を合意解除し新たに使用貸借契約(和解契約)を締結したと認められた事例
借地上の建物が借地人所有地にまたがって建築され借地上の建物部分が区分所有権の対象となりうるような構造のものではなく、また右建物に数箇の抵当権等が登記され弁済等によりそれが抹消されない限り取壊すことができないような場合でも、賃貸人は右建物部分及び賃借権について優先譲受申立ができるとされた事例
1 頚部運動障害神経症状心因視力障害につき45パーセントの労働能力喪失認定例
2 事故後の大工職賃金上昇見込額につき協定賃金及び統計的数字を排し、個別的事情を考えてこれより少なめに認定した事例
3 本件以前にも事故にあい14パーセント喪失中の場合その労災給付は本件から控除すべきでない
1 河川根固工事現場において、下請人の従業員が、護岸から切梁りH鋼を経て作業台船へ渡る途中、護岸から切梁りH鋼に掛け下したハシゴの下端支持部が滑ったため、ハシゴから転落して負傷した事故につき、元請人と下請人の従業員との間に使用従属関係があるとして、元請人に安全配慮義務を尽さなかった債務不履行責任を認めた事例 2 右事故を原因とする債務不履行による損害賠償について、事故発生の日から遅延損害金の支払を命じた事例
廃材等を燃やすために掘られた穴に雨水等がたまってできた水たまりに幼児が転落して死亡した事故につき、工作物責任を肯定した事例
登記官が土地の登記簿を移記するに際し、その表示の記載を誤った過失があるとして、国に国賠法1条の損害賠償責任を認めた事例
借地法9条ノ2第3項により譲受申立がなされた建物が借地と借地人所有地にまたがって存在する場合、譲受が認められる建物の範囲を、区分所有権の成否を問わず借地上部分とし、当該部分につき借地人に収去を命じた事例
いわゆる特約店契約とみられる販売代理店契約の成立を認め商品供給者が一方的に解約を申し入れて商品の供給を停止したことは不当であるとして損害賠償請求を認容した事例