債権差押・転付命令の確定前に債務者が破産宣告を受けたときは右債権差押.転付命令は当然効力を失い破産管財人は右命令に対する執行抗告の利益を有しないとした事例
競売の目的不動産につき賃貸借の存在を窺わしめる公正証書があるにもかかわらず、「賃貸借関係不明」として進められた任意競売手続が違法でないとされた事例
1 違法な仮差押につき過失の推定を覆すに足りる特段の事情が認められないとされた事例
2 右仮差押の本案訴訟応訴のための弁護士費用の一部が違法仮差押と相当困果関係のある損害と認められた事例
地震によるブロック塀の倒壊事故につき、ブロック塀の設置または保存に瑕疵があった旨の立証が尽くされていないとして、工作物責任を否定した事例
前訴と請求原因を同じくする後訴が提起されたのち前訴が取下げられても、前訴の提起により生じた時効中断の効力は後訴の係属により存続するとされた事例
傷害特約付簡易生命保険に加入した被保険者が交通事故で受傷入院中高血圧性心疾患による心不全で急死した場合に右死亡は傷害を直接の原因とするとして死亡保険金の支払請求が認められた事例
高血圧性心疾患の既往疾患を有する簡易生命保険の被保険者が交通事故により受傷入院中右既往症に基因する急性心不全で死亡した場合死亡と受傷との間に直接の原因があるとされた事例
クラブの経営者の要求によりホステスが指名客の飲食代金を立替払したが公序良俗に反し無効とされ、ホステスからの不当利得返還請求が認められた事例
国民年金法の一部改正に伴う経過措置により、昭和51年の所得の所定基準超過者に対する老齢福祉年金15か月分の支給停止処分が違法ではないとされた事例
大型貨物自動車を運転し、踏切直前で10秒ないし15秒一時停止した後左折の合図を出して発進左折した際、死角内にあった自転車に接触して転倒させ母子3名を轢死させた事案について、運転者には一時停止時ないし発進時において後写鏡によって自車の左後方を視認し、自車の死角内に入って並進するおそれのある自転車の有無及び動静に注意すべき業務上の注意義務が認められるとした事例
1 会社更生法103条にいう双務契約の意義
2 売買代金が売主の連帯保証による消費者ローン等の利用によって支払われ、売主が買主に対し求償債権を有する場合、売主の目的物所有権移転の履行と買主の求償債権の履行とを引換にする旨の合意は、会社更生法103条にいう双務契約に該るか(消極)
労働争議の際に、道路上に座り込むなどして通行中の貨物自動車を無差別に停止させたピケッティングが、第三者に対する公示宣伝機能を果すためのものとしては度を過していて違法であるとされた事例