離婚の際一方を親権者他方を監護者と定めた場合に親権者が15歳未満の子の養子縁組の代諾をなすには監護者の同意を要し、これを得ないで親権者の代諾のみでなした縁組は無効である
1 ベルトコンベアの電流コードの欠陥によって生じた感電死事故につき、被用者であるコンベアの保守係の過失を認めて使用者責任を肯定して事例 2 無免許運送業者の逸失利益の算定につき不確実要素部分35パーセントを控除した事例
共有建物分割の訴において、分割の協議が整っている旨の主張が排斥され、共有建物につき構造上区分所有が認められないとして競売による代金分割が命じられた事例
広告代理業者の雑誌に商品の広告を掲載する請負契約の債務が注文者の責に帰すべき事由により履行不能となったものとして、右広告掲載料金支払請求が認容された事例
土地の賃料につき仮差押え、差押え・転付命令を得た債権者に対し、右仮差押え後の賃貸借終了により土地を返還した第三債務者が敷金返還請求権による相殺をもって対抗することの可否(消極)
虫垂摘出手術に際し、患児の脱水症状を看過して腰椎麻酔注射をしたため、ショックにより脳幹部損傷の結果を惹起した開業医の責任が肯定された事例
公務員の海外旅行中の費用を国外において負担する形態でなされた利益の供与につき、事前に国内で当該公務員と利益の供与者との間においてその旨の約束が成立していた場合に、右供与者を贈賄罪で処罰しうるとされた事例
1 賃上げの協定中、年休、生休、産休、育児時間、労災による休業、通院、ストライキ、団体交渉による不就労時間を稼働率算定の基礎とし、その稼働率が80%に達しない者については賃上げを認めない旨の条項(80%条項)が無効とされた事例
2 賃上げをその交渉の妥結した月から実施する旨の妥結月払条項が無効とされた事例
住宅公団と学校法人との間の団地幼稚園用建物の譲渡契約に付随してなされた譲受(買戻)予約が担保型予約たる側面とともに本来型売買予約たる側面を有するとして、右建物につき後順位抵当権者より競売申立がなされている場合でも、右抵当権者に対し右譲受予約を原因とする仮登記に基づく本登記手続の承諾を求めることができるとされた事例
写真マニアの私人が、写真コンテストに出品するため、閉鎖される三里塚御料牧場の状況を撮影する目的で、同牧場の閉鎖に反対する被告人らが同牧場付近でデモ行進を行った後同牧場閉鎖式典の会場に乱入する場面を写真撮影することは、違法不当とはいえないとして、その写真の証拠能力を認めた事例
相手方の侵害を予期していたにもかかわらず、誤想による急迫不正の侵害を認めたうえ、「已むことを得ざるに出でた行為」とはいえないとして、誤想過剰防衛の成立を認めた事例
除籍される虞れが現在発生している停学処分中の者は、行訴法25条2項でいう「回復の困難な損害を避けるため緊急の必要があるとき」に当たるとされた事例
横領の嫌疑により辞職を余儀なくされた私立高校校長から事態を画策した学校の理事及び教員に対する慰藉料請求が認容された事例
全寮制をとる研修所の寄宿舎内で起こった寮生間の暴力行為による死亡事故につき、研修所職員に過失があるとして、設置者である県に損害の賠償を命じた事例
土地所有者が右土地につき無効な所有権移転登記がなされていることを知りながら何らの措置をとらないで放置しているうちに、右登記名義人から右土地を善意、無過失で買受けた者がいる場合、右土地所有者は右登記の無効をもって買受人に対抗できないとされた事例
控訴判決及び上告判決に対する再審の訴えを控訴審において併せて審理し再審事由なしとした却下判決を上告審で専属管轄違背として破棄自判した事例