バーの内装を取壊して婦人物洋装店としての内装に改装したことが賃貸借契約締結時の経緯とその後の関係からして背信行為とはいえないとされた事例
建物の適正賃料額につき、鑑定結果を採用せず更新の際合意された賃料額を基準としその後に生じた事情(敷地賃料の増額・公租公課の増大・物価の上昇等)を考慮してこれを算定した事例
長年に亘り、一般交通の用に供されてきた私有地の道につき、市長による道路の認定手続がなされていないため道路法上の市道とはいえないけれども、右認定手続がなされた場合と同視し得る状況にあること、その後に右道の敷地の所有権を取得した者からの取得をするに際し過失があったこと等諸般の事情から、右道の所有権に基づく道の明渡請求が権利の濫用に当るとし、また、市及び市からその使用を認められた者の道の使用が違法ではなく不法行為を構成しないとして、右道の明渡請求及びその使用による賃料相当の損害金(不法行為に基づくもの)
市の同和行政批判を目的とする市政報告会であることを理由とする市立公民館の使用拒否が違法であるとして市に損害賠償責任を認めた事例
陸上自衛隊における榴弾砲の実弾射撃訓練の際、隊長が砲弾の過早破裂により死亡した事故につき、公の営造物とみるべき砲弾の設置又は管理に瑕疵があったものとし、国の不可抗力及び消滅時効の抗弁が排斥され損害賠償請求が認容された事例
1 プロパンガス漏出自殺によるガス爆発事故と失火責任(積極)
2 履行補助者の失火につき賃借人の債務不履行責任が肯定された事例
売買契約の成立を認むべき証拠が不十分であるとした原判決を覆えし、該契約の成立が証拠上認められる旨詳細な理由を付して判示した事例
土地を売却する権限があると自称する者との間に成立した売買契約につき、その売主に当る者に商法23条による名板貸責任が認められた事例
別荘地を造成のうえ売渡すことを約束した会社が倒産し右債務の履行が不能となったことにつき、右会社の代表取締役に故意又は重大な過失がないとされた事例
1 短期賃借権は建物の競売に当たり短期賃借人競落の場合に備えて右権利付でない場合とにわけて二種類の最低競売価格を定めるべきであるとの主張が排斥された事例
2 目的土地につき自然公園法による規制が強い旨を記載してあるが、その価格に及ぼす具体的影響の記載を欠く鑑定書が違法でないとされた事件
会社(親会社)のワンマン社長が新規地域に別会社を発足設立して営業を拡大するにあたり、親会社の一部門または子会社とすべき別会社の株式を自己または妻子名義で取得したうえ親会社の人的物的資源を利用して営業を行ったことにつき、取締役の競業避止義務、委任義務違反により、右株式の親会社への引渡・填補賠償および受領配当金の返還を命じた事例