鑑定の結果可能とされる死亡原因の髄膜炎と心筋炎を前提とし、発熱等を呈する患者の診療に当った医師につき過失がないと判断した事例
土地の二重譲渡によって買主がその所有権を喪失したことによる損害につき売主たる会社の代表取締役に対する商法266条の3による賠償請求が認容された事例
定年年齢を男子60歳、女子55歳と定めた就業規則中女子の定年年齢を男子より低く定めた部分が性別のみによる不合理な差別を定めたものとして民法90条により無効とされた事例
自動車損害賠償保障法3条の規定による損害賠償請求権を執行債権とする転付命令と右損害賠償義務の履行によって発生すべき同法15条所定の自動車損害賠償責任保険金請求権の被転付適格
バーの内装を取壊して婦人物洋装店としての内装に改装したことが賃貸借契約締結時の経緯とその後の関係からして背信行為とはいえないとされた事例
建物の適正賃料額につき、鑑定結果を採用せず更新の際合意された賃料額を基準としその後に生じた事情(敷地賃料の増額・公租公課の増大・物価の上昇等)を考慮してこれを算定した事例