第三者をして不動産担保融資を受けさせる目的で、右第三者に不動産を信託的に譲渡して所有権移転登記をしていた所有者は、右第三者に対する国税滞納処分の差押えがされた場合に、その所有権を主張して差押登記の抹消を求めることができないとした事例
契約書に「その面積に増減ありたるときは、末尾の物件表示の記載によるものとする」との条項の記載があるのにもかかわらず当該土地の売買契約が数量指示売買とは認められなかった事例
付近の土地の利用状況の変化など客観的事情の変更が認められないとして、賃貸借の目的を堅固所有目的と変更を求める借地条件変更申立を棄却した事例
土地の賃貸借契約の期間満了を理由とする該土地の明渡請求訴訟の係属中賃貸人の主張する時期よりのちに期間が満了した場合と借地法6条の異議
1 強制競売において目的不動産の競落許可決定確定後代金支払前に控訴提起に伴う強制執行停止決定正本が執行裁判所に提出されても、執行裁判所は代金の支払を受け競落に伴う所有権移転登記嘱託をなしうるとした事例((イ)事件)
2 任意競売において目的不動産の競落許可決定確定後代金支払前に競売手続停止の仮処分決定正本が競売裁判所に提出されたときは、競売裁判所は代金納入等の手続をすべきではなく、かつこれをしても競落人は所有権を取得しないとした事例((ロ)事件)
動産売買の先取特権者は買主の破産宣告前に、買主の転買人に対する転売代金債権を物上代位により差押えなければ、破産手続において先取特権を別除権として行使することはできないとした事例
バッテリーが放電状態でエンジンが始動しなかった自動車を、ミッションギヤを入れたまま人力で押して走らせることによりエンジンを始動させようとして、1名が運転席でハンドルを操作し、他の1名と共に暗やみの中後尾灯も点灯しない右自動車の後部を左右から押していて、後方からきた自動車に衝突された歩行者に3割の過失相殺がされた事例
破産法72条5号にいう無償行為は破産者の立場から見てその行為が無償であれば足り、保証人の取得する将来の求償権は保証行為の対価には当らない
人問ドック受検者が経ロ胆のう造影剤ビロプチンの投与によりショック死した場合に、診療関与医師に問診上の義務違背があるとされた事例
都営住宅敷地の分譲に際し譲受人相互間に相互的かつ交錯的な通行地役権が設定されたものと認められ、右通行地役権をもってその後右分譲地を譲受けた第三者に対抗できるとされた事例
交通事故により受傷した者が、右受傷の結果、賃借建物で経営していたダンス教室を廃し、また、工場・銀行等の職場に出張指導していたダンス教師としての労働能力が減少したとしても、そのことから直ちに、将来自己所有の建物でダンス教室を営んだうえ、15年後にその営業権を処分することによって得たであろうその対価相当の損害を被ったとはいえないとされた事例
1 ネオン広告看板と建物壁面の占有
2 ネオン広告看板の動産性と民訴法(旧)731条による建物収去土地明渡執行との関係
建物収去土地明渡の強制執行につき、広告用工作物を建物とは別個の動産と認め、これを所有することによって右建物の壁面を占有する者からの第三者異議の訴を許容した事例