1 店頭入金における定期預金契約は、出納係が計算確認をしなくても、預金を受け入れる権限を有する者が預金とする趣旨で顧客から金員を受領した時に成立するとされた事例
2 いわゆる導入預金につき、それが「預金等に係る不当契約の取締に関する法律」2条、3条に違反し、かつ、預金者がそれを知りまた知り得べきであったとしても、それだけでは定期預金の成否に影響がないとされた事例
新株発行が取締役会決議の不存在、商法280条ノ2、同条ノ3ノ2および同条ノ10に違反することを理由とする新株の処分禁止等の仮処分申請が却下された事例
精神分裂病患者に対するロボトミーの施行につき、その最終手段性の制約に反し、かつ、患者の承諾をも欠く違法があるとして、医師らの賠償責任を肯定した事例
逮捕・勾留中の余罪取調べを違法とし、その取調べの結果作成された被告人の自白調書の証拠能力を否定し証拠申請を却下した事例
条件付採用期間中の郵政職員が書留郵便物の配達に当り受領証を受取るのをたびたび忘れ、上司に反抗的であり、無許可で勤務を欠き、配達態度が悪いとして配達先から苦情をいわれる等の理由により受けた免職処分が裁量権の濫用にあたるとして取り消された事例
覚せい剤の押収手続に、職務質問に伴う所持品検査の限度を逸脱した違法があるとしながら、令状主義の精神を没却するような重大な違法ではないとして押収覚せい剤の証拠能力を肯認した事例
第三者をして不動産担保融資を受けさせる目的で、右第三者に不動産を信託的に譲渡して所有権移転登記をしていた所有者は、右第三者に対する国税滞納処分の差押えがされた場合に、その所有権を主張して差押登記の抹消を求めることができないとした事例
契約書に「その面積に増減ありたるときは、末尾の物件表示の記載によるものとする」との条項の記載があるのにもかかわらず当該土地の売買契約が数量指示売買とは認められなかった事例
付近の土地の利用状況の変化など客観的事情の変更が認められないとして、賃貸借の目的を堅固所有目的と変更を求める借地条件変更申立を棄却した事例
土地の賃貸借契約の期間満了を理由とする該土地の明渡請求訴訟の係属中賃貸人の主張する時期よりのちに期間が満了した場合と借地法6条の異議
1 強制競売において目的不動産の競落許可決定確定後代金支払前に控訴提起に伴う強制執行停止決定正本が執行裁判所に提出されても、執行裁判所は代金の支払を受け競落に伴う所有権移転登記嘱託をなしうるとした事例((イ)事件)
2 任意競売において目的不動産の競落許可決定確定後代金支払前に競売手続停止の仮処分決定正本が競売裁判所に提出されたときは、競売裁判所は代金納入等の手続をすべきではなく、かつこれをしても競落人は所有権を取得しないとした事例((ロ)事件)
動産売買の先取特権者は買主の破産宣告前に、買主の転買人に対する転売代金債権を物上代位により差押えなければ、破産手続において先取特権を別除権として行使することはできないとした事例