建物の表示登記申請と所有権保存登記申請が同時にされたが右表示登記申請については実施調査等を要するため即日登記されない場合には、登記官が右所有権保存登記申請の取下を勧告したとしても違法ではないとされた事例
浴場当番として浴槽の排水作業に従事中の自衛官が、浴槽内に転落し、熱傷により死亡した事故につき、国賠法1条、2条の各1項及び民法715条1項による責任が否定された事例
地代家賃統制令の適用のある建物の敷地が小規模住宅用地と非荘宅用地からなる一筆の土地の一部である場合に、統制家賃額算出の基礎となる右敷地の固定資産額算出に当り、当該敷地が一筆の土地に占める面積割合を基準とした事例
債権担保のための代物弁済予約の仮登記のある不動産につき後順位抵当権者による任意競売手続が開始された場合において右代物弁済予約の完結権の行使を認めた事例
毒物及び劇物取締法所定の劇物を霧状に噴射させる護身用具の輸入業の登録申請に対し登録拒否事由に関する同法等の規定を類推適用して登録を拒否することの許否
原告の被告甲に対する貸金が、甲、乙、丙の共同事業についての操業資金として貸与され、乙、丙が右事業の運営を甲に一任していた事情があるとして、乙、丙につき右貸金についての連帯債務の成立を認めた事例
殺人罪などで懲役7年の刑に処せられた昭和27年法律第126号該当の者に対して出入国管理令50条1項3号の特別在留許可を与えなかったことに裁量権の濫用、逸脱がないとした事例
仮処分によって賃金の仮払を受けた労働者が本案訴訟において敗訴したときは、右仮払を受けた金員を不当利得として使用者に返還すべきである
借地約330平方メートルの半分を占める庭についてなされた借地法6条の異議につき、庭が賃借人の職業上建物と一体をなすものとみるべきであるとして、その正当事由の存在を否定した事例
信用金庫が預り保管中の定期積金証書に基づき預金者でない届出印のある払戻請求書持参人に対し、同日付同人名義の定期預金に切替えた場合と準占有者への弁済の成否
東京都労働局の民営職業紹介係長が、有料職業紹介事業を営む者に対し、その者が計画中の兼業の会社設立につき、兼業内容を変更するか、その事業を断念するよう勧告した行政指導が違法でないとされた事例
1 本案につき請求棄却の第一審判決の言渡があった場合に、行訴法26条により退去強制令書の送還部分の執行停止決定を取消した事例((イ)、(ロ)、(ニ)事件)
2 本案につき請求棄却の第一審判決の言渡があった場合に、行訴法による退去強制令書の送還部分の執行停止決定の取消申請を却下した事例((ハ)事件)