昭和50年法律63号により改正された衆議院議員定数配分規定は、最大格差が1対2を超える選挙区を是認しているから、全体として、平等原則に反し違憲であるとされた事例
対抗力を欠く土地賃借人に対する土地所有者(転得者)の土地明渡請求につき、権利濫用ないし背信的悪意者にあたるとする賃借人の抗弁を排斥した事例
1 精神衛生鑑定医はその職務の執行に関して公務に従事する職員に当るか(積極)
2 精神衛生鑑定医の精神鑑定ないし診察と国家賠償法1条所定の「公権力の行使」
現物分割方式による遺産分割に当り、各取得者が取得遺産を将来換価する際に要する費用・譲渡益に課せられる所得税を考慮する要はないとした事例
1 荷送人と運送人間の基本契約と荷送人が具体的運送契約の申込みをなすべき義務(積極)
2 運送人が過去の具体的運送契約につき債務の本旨に従った履行をなさず、将来も債務の本旨に従った履行をすることが期待できない等判示のような事情があるときは、荷送人は具体的運送契約の申込みを中止し、かつ、基本契約の解約を告知して、将来にわたって右義務を免れることができるとされた事例
賃上げ及び夏季一時金問題についての団体交渉に代表取締役自らはほとんど出席せず、その応対を専務取締役に任せきりにし、かつ、具体的事由・資料を示さずゼロ回答に終始することは、誠意をもって団交を行なったといえず、不当労働行為に当るとされた事例
市議会議員に対する「研修図書購入費」の支給が違法であるとして住民が市長に対し損害賠償を訴求した住民訴訟が認容された事例
妻の実家の両親の承諾の下に妻の抵抗を排除して夫及びその両親の下に連れ去られた幼児につき、妻の下で監護させるのが幼児の幸福にかなうとして夫及びその両親に対する幼児引渡の人身保護請求が認容された事例
自称代理人が、保証契約締結に際し、本人の白紙委任状、印鑑証明書を所持していても、表見代理の成立が認められないとされた事例
土地建物の占有者が有益費償還請求権の行使を主張している場合、右土地建物につき有益費が支出されている客観的事実は認めながら、右占有者みずからが右有益費を支出、支弁したことが明らかでなく、又、増価額の現存することの証明もないときには、結局右占有者に有益費償還請求権があるとはいえないし、有益費償還請求権の額を確定することもできない
遺言確認審判の利害関係人が審判手続のあったことを知らず審判の告知を受けないため、即時抗告期間経過後に審判のあったことを知ったとの事情は、審判に対する即時抗告の追完事由にあたらないとした事例
執行官のした執行処分についての執行異議を却下又は棄却した裁判に対しては、民事執行法10条所定の執行抗告をすることはできないとされた事例
1 破産宣告前の保全処分の申立てに当っては破産原因の立証を要するとした事例
2 保全処分として破産被申立人の商業帳簿の執行官保管を命ずる必要性につき判示した事例