1 1綴りの自筆証書遺言中に約1年を隔てた2個の日附が記載されている場合の遺言の個数、成立時期、有効日附
2 自筆証書遺言書作成中の加除変更につき附記に次ぐ署名を欠くが特別の事情があるとして有効とされた事例
破産法72条2号の危機否認において当該債権者が他の債権者を害する意思を有したこと及び破産者の財産を減少させることは、いずれも否認の要件ではないとした事例
1 代表取締役から会社の経営一切の包括委任を受けた者と代表者の個人保証を代理する権限
2 民法112条と民法110条の複合適用と正当理由
離婚の準拠法たる中華人民共和国離婚法が離婚原因について特段の規定をもうけていない場合、婚姻関係を維持することが不相当であるときは裁判による離婚を認め、離婚の当否の認定は裁判所の判断に一任しているものと解した事例
不動産売却の仲介契約に期限の定めがあり、不動産仲介業者に有償で委任状が交付されていたとしても、右業者の利益のためにもなされたものとはいえず、民法651条により何時でも自由に解除できるとされた事例
日本電信電話公社所有の電柱に有線音楽放送用の線条等を添架したことが右所有権を侵害する不法行為とされ右線条等の撤去及び損害賠償を求める請求が認容された事例
挫創の洗滌等創傷措置の不適切と骨髄炎罹患との間の因果関係が否定され、右骨髄炎発見の遅滞及び治療の不適切も認められないとされた事例
1 約束手形用紙の受取人欄「乙殿」に「限り」を付記した場合と指図禁止の効カ
2 指図禁止約束手形の受取人乙から記名式裏書により譲渡を受けた丙の手形呈示と右譲渡の対抗要件である通知の効力
3 右丙が記名式裏書による譲渡と呈示を主張した場合右通知の主張があるといえるか(積極)
釣船内で釣客が波の衝撃により受傷した事故につき釣船業者に商法590条による損害賠償責任が認められた事例(過失相殺6割)