専属的合意管轄の定めがある場合でも、訴訟の著しい遅滞を避けるという公益的要請があるときは、民訴法31条により、事件を他の法定の管轄裁判所に移送することができる
1 地方税法122条4項に「その行為者を罰する外」とある法意
2 料理飲食等消費税の特別徴収義務者である法人の代表者がその法人の業務に関し地方税法122条1項の違反行為をしたときの罰条
当選区長が区報に当選御礼のあいさつを掲載したことが違法であるとして、区民が区長個人に対して損害賠償を訴求した住民訴訟が棄却された事例
虚偽の疎明資料を捏造し、裁判所を欺罔していわゆる不渡処分回避の仮処分決定を得、約束手形の支払を一時免れた行為につき、2項詐欺罪の成立を認めた事例
巨大児が経膣分娩による出産に際し、右上肢分娩麻痺等の傷害を負った場合につき、帝王切開手術の施行をしなかった医師の過失が否定された事例
交通事故によって死亡した満14歳の男子の逸失利益の算定にあたり、右被害者が公立中学校3年生230名中概ね上位10人中に収まる成績を維持し、大学進学を前提として公立高校への進学を希望し、両親もいずれも大学を卒業している等の事情が認められるときは、右算定には大学卒業者の平均賃金を用いるのが相当である
不動産競売事件につき債権者の申請により競売期日の延期を3回認め、4回目の延期を認めず、競売を実施した措置が不当とされた事例
産業廃棄物処理業を営む協同組合の業務に関し廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和51年法律第68号による改正前のもの)25条の違反行為をした同組合代表者の処罰と同法29条の適用の要否
映画の主演者に無断で映画フィルムやスチール写真を「タイアップ方式」の宣伝広告に使用したとしても、主演者の肖像権を侵害する不法行為を構成するものではないとされた事例
地方公営バス企業における早朝1時間半のストライキを企画、指導した組合執行委員長に対する地公労法12条による解雇が有効であるとされた事例
1 養親(死亡、なおその妻・子・父・母はない)の弟及び妹からする養子縁組無効の訴えにつき、扶養義務を免れることを理由に当事者適格を認めた事例
2 養親が知能年齢5、6歳程度の精神薄弱者である場合の成人養子縁組につき、養親に縁組意思を欠くとした事例