夜間片側二車線の道路上で右折すべく第二車線に斜めに停車していた車の運転者に道交法25条・25条の2・55条・70条違反の責はなく、この運転者と保有者はこの車に追突死亡した車の運転者に対し民法709条、自賠法3条等による損害賠償の責を負わないとされた事例
行為の目的の正当性及び状況の切迫性についての認定判断をまつまでもなく、行為態様に照らして、当該行為の社会的相当性を否定すべきものとされた事例
自動車事故による受傷者が共同運行供用者の一人であってもその運行支配の程度態様に照らし自賠法3条にいわゆる他人にあたるとして保護された事例
有線音楽放送設備撤去の仮処分執行費用として負担させられた金額が、債務者の設備自主撤去の事実を無視し、過剰な人員と車両とを用い非能率な作業方法をとったため過大となっている旨、及び右執行が制度の乱用である旨の抗告が排斥された事例
貸金の弁済時が土地売買代金の返還請求が解決されたときと定められている場合に、右返還請求が円満に解決することが不能なときはその不能が確定したときを弁済期とすることをもあわせ定めたものと解するのが相当であるとして右返還請求訴訟を提起した日に弁済期が到来したものと認めた事例
国立工業高等専門学校における課外活動としての柔道練習(乱取り)中の傷害事故について、その指導教官らに学生の練習参加に当っての安全配慮義務違反はなかったとして国の賠償責任を否定した事例
簡易生命保険の保険料払込団体である旅行会の旅行に随行していた郵便局員の旅行先での急性心臓死が公務上の災害と認められた事例
東京都職員である被相続人の死亡により都条例に基づき都からその妻に支給された退職手当及び地方公務員共済組合法に基づき東京都職員共済組合がその妻に支給された遺族年金、並びに被相続人が被保険者、その妻が保険金受取人となっている生命保険契約に基づき妻に支払われた生命保険金がいずれも相続財産にも特別受益にも該当しないと判断された事例
出資の受入、預り金及び金利等の取締等に関する法律2条2項にいう「不特定且つ多数の者からの金銭の受入」に該当するとされた事例
1 抵当権の物上代位は火災保険金請求権に及ぶか(積極)
2 民法372条により準用される同法304条の「払渡又ハ引渡前二差押ヲ為スコトヲ要ス」の意義
3 仮差押の効力について手続相対効の主張を排し個別相対効を採用した事例
港湾施設の建設工事中である埋立地内の道路を夜間走行していた自動車が岸壁から海中に転落して運転者が死亡した場合において右埋立地の管理に瑕疵があるとされた事例