グラビア印刷の発注にあたり、その印刷原版にあたるポジフィルムの作製及び保管が契約の目的、内容となっていないとされ、また右ポジフィルムにつき発注者の所有権が否定された事例
中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合が総会の議決により代表理事の報酬限度額を定めた場合において使用人の担当すべき事務にも従事した代表理事に右限度額を超えて報酬を支払うことの許否
電車軌道の踏切道を通過中の自動車と電車との衝突事故につき、右踏切道が警報機・遮断機の設備を欠いていても、工作物設置の瑕疵にあたらないとされた事例
甲会社の取引先である乙会社の旅行にさそわれ、休暇届を出してこれに参加した甲会社の営業担当者が、乙会社所有の自動車を運転中に惹起した交通事故について、その運転が職務の範囲に属しないとして、甲会社の使用者責任を否定した事例
工事の完成した下り車線であるバイパス片側二車線のみを上り車線として変則的な形で道路として供用を開始したことにより、バイパスが旧国道とY字型に交差する三叉路で対向車との衝突を防止し車を適切に誘導するため、三叉路上に進路を妨害する形で三角形をなす安全島を設置したことが、他の安全施設と相まって、道路の設置管理の瑕疵にあたらないとして、国の責任を否定した事例
殺人につき、被告人の行為はいわゆる夫権に対する防衛のためのものではあるが、必要かつ相当な限度をこえた過剰防衛であるとした事例
1 大学生のリーダーに先導されてアスファルト簡易舗装された山間部の交通量も少ない市道をサイクリング中の中学生が、道路端の舗装が剥離して生じた半円形のくぼみに自転車を乗り入れて転倒し、対向車にひかれて死亡した事故につき、当該くぼみの存在したことが道路管理の瑕疵に当たらないとされた事例
2 大学生のリーダーに先導されてアスファルト簡易舗装された山間部の交通量も少ない市道をサイクリング中の中学生が、道路端の舗装が剥離して生じた半円形のくぼみに自転車を乗り入れて転倒し、対向車にひかれて死亡した事故につき、当該中学生に対し自動車の走行を一時停止させる措置をとらなかったリーダーに過失がないとされた事例
離婚について夫の本国法たるアメリカ合衆国マサチューセッツ州法によるべき場合、反致により法廷地法たる日本民法を適用した事例
債権者の追及を免れるため、又は家産を維持するための方便として協議離婚に同意した場合でも、離婚の届出をする意思を有していた以上、離婚意思がなかったとはいえないし、また離婚の届出によって家産の維持ができると誤信したとしても、その錯誤は離婚の効力に影響を及ぼさないとして、離婚無効の主張が排斥された事例
旧国籍法施行当時出生により日本国籍を有する日本人女と中国人男との間に出生した子について、父母が婚姻したとは認められず、父からも認知されていないとして、同人は日本人女の非嫡出子として出生し生来的に日本国籍を取得しているとされた事例
訴外人が、被告Aと締結した寄託契約における実質上の寄託者が被告Bであると認定して、原告の被告Bの被告Aに対する寄託契約上の権利の存在の確認請求を肯認した事例