建設業者の建物建築工事により隣地のビル所有者が被害をうけたとしても、右ビルの基礎造りが適切でなかったなどの原因によるもので、建設業者に過失はなかったとされた事例
1 仮登記担保権の実行としての予約完結権行使により目的不動産の所有権の即時移転を主張する者は右予約完結権行使当時清算金を支払う必要がなかったことについての主張・立証責任を負うか(積極)
2 単なる登記上の名義人にすぎず実体上の権利を有しない者に対する当該登記の抹消に代わる所有権移転登記請求が認められなかった事例
物質的には同一であるが、変色の有無によって宝石取引業界でも厳格に呼称が区別されるようになった宝石につき、右のような区別がなされる以前に売買されたため別異の宝石を売り渡したことにはならなかったのに、鑑別ミスにより別異の宝石を売り渡したものと誤信して、当該宝石の交換契約を締結したことが、要素の錯誤にあたるとされた事例
1 地方公共団体が地方債を起こす方法によらずに金融機関から資金を借り入れ公共用地の購入代金の支払にあてた場合において支払利息の金額が地方公共団体の損害にはあたらないとされた事例 2 原告の死亡と住民訴訟の終了
法例30条の公序則適用の一事例 革命により外国人排斥運動が起こり日本人妻の身辺に危険が迫りエチオピア人夫の立場も悪化する状況から止むなく離婚の合意をし妻が日本に帰り夫が現在所在不明等の場合には法例30条によりエチオピア国法の適用が排斥され法廷地法たる目本民法が適用されるとした事例
1 認知請求事件の国際的裁判管轄権は原則として被告の住所がわが国内にあることを必要とするが、被告の住所が不明であり、原告がわが国内で出生していることなど判示のような特別の事情があるときは例外的にわが国に右管轄権がある
2 父に関してはカナダ州法、子に関しては日本法を適用して認知請求を認容した事例
荷渡指図書が第三者に交付された後受寄者による荷渡指図書の所持人に対する寄託物の引渡もしくはその引渡義務の承認がなされた後は、寄託者は荷渡指図の撤回をすることができない
自己所有地の南側に9階建のマンションを建設したことによって日照を阻害されたことを理由とする損害賠償請求を、附近が第三種容積地区等に指定され、周辺に8階ないし14階建の建物がすでに数棟存在していることなどを理由に、右の阻害が原告らの受忍限度をこえないものとして棄却した事例
経理担当社員の偽造小切手による当座預金引出しが会社の事業の執行と信ずるについて銀行側に重大な過失がないとして会社に使用者責任が認められた事例
無名抗告訴訟として提起されたダム建設の差止めを求める水没予定地住民の訴えが、右ダム建設によって原告らに回復しがたい損害を生じるとはいえないから不適法であるとして却下された事例
1 刑法26条の3の規定の合憲性 2 刑法26条の3による刑の執行猶予言渡の取消を同法26条、26条の2による刑の執行猶予言渡の取消と同時に行うことの許否 3 甲執行猶予の言渡を刑法26条の2第2号により取り消すと同時に乙執行猶予の言渡を同法26条の3により取り消した場合においてこれに対する即時抗告棄却決定の告知後特別抗告の係属中に乙執行猶予の期間に相当する期間が経過したときと乙執行猶予の取消の効果
輸入豚を空港で受け取り、検疫・通関手続をして輸送車に積みこむという管理業務を委託された業者が、検疫中豚が赤痢にかかった場合の処置に対して、受託業務遂行につき債務不履行がなかったと認められた事例