使用目的を事務室とする貸室契約において賃借人に右目的違反があるときは、更新拒絶における正当事由の判断にあたって賃借人側の事情を考慮する余地がないとした事例
1 企業の特定事業部門の閉鎖を理由とする解雇における解雇事由存否の判断基準 2 企業の特定事業部門の閉鎖を理由とする解雇が権利濫用にならないとされた事例
県高校長会主催の柔道大会で重傷を負った生徒と母親から学校の設置者に対する損害賠償請求について、在学契約上の安全配慮義務の不履行ないし担当校長等の過失が認められなかった事例
連帯保証人の1人が代位弁済後、主債務者から右弁済額の一部の支払を受けた場合にあっては、地位弁済者はその残額につき他の共同保証人に対し、その負担部分の割合に応じてのみ求償することができるものと解すべきである
借地権の無断譲渡を理由として地主より借地契約が解除された後、右借地権譲渡契約が合意解除されても、右借地権譲渡に背信性がないとはいえないとされた事例
1 交通事故に基づく損害賠償請求訴訟の逸失利益の算定について、ライプニッツ方式によるのが合理的であるとされた事例 2 交通事故の被害者が、対人賠償責任保険の保険者である保険会社に対して直接または代位による保険金支払請求を保険者の債務引受による損害賠償金の支払請求として認容した事例
1 道路脇の会社敷地内に設置されていた折損水道管の応急止水措置の不備による流水のために生じた路面凍結によるスリップ事故につき、会社の排水施設が相当量の貯水のできる構造にあったとして、会社の工作物責任が否定された事例 2 道路脇の会社敷地内に設置されていた折損水道管の応急止水措置の不備による流水のために生じた路面凍結によるスリップ事故につき、流水が道路上に拡散することまでの予見可能性はなかったとして、止水措置をとった土木業者に路面凍結についての過失がなかったとし、使用者責任を否定した事例
1 詐欺に因る被害は、法人税法22条3項3号の損失に該当する 2 収益及ぴ損失は、同一原因によって生ずるものであっても、各個独立に確定すべきことを原則とし、互に他の確定を待たなければ当該事業年度における確定をさまたげるという関係に立つものではない
県議会議員が 1 県有地払下げをめぐり、払下げを希望している企業からの依頼を受けその者のために払下げ促進の交渉に関与する行為 2 右払下げに伴う企業間の紛争につき、県が行なう調停工作に、県の依頼をも受けて関与する行為等を、いずれも県議会議員としての「職務と密接な関係のある行為」に該らないとした事例