覚せい剤取締法違反事件において、覚せい剤及びその原料の没収につき、その所有者に対し刑事事件における第三者所有物の没収手続に関する応急措置法の手続をとる必要はないとした事例
1 森林失火罪に関する訴因の記載につき罪となるべき事実の不特定をきたすほどの瑕疵はないとされた事例 2 森林失火罪に関する判決の罪となるべき事実の記載につき理由不備があるとされた事例 3 消防団の指示の下で山焼作業に従事した山林共有者に対し、残り火不始末の共同過失があったとして森林失火罪の成立が認められた事例
酒に酔い正常な運転ができない状態にある者の運転する自動二輪車による事故について、一緒に飲酒し運転を制止しなかった同乗者に幇助者としての責任が認められた事例
割引手形の所持人は、右手形割引依頼人の買戻債務を振出人が第三者として弁済供託した後においても、振出人に対して手形金の請求をすることができるとされた事例
1 百貨店の特需部長が権限なく取引先のために第三者からの借入金の保証をした場合につき民法109条、110条の表見代理の主張が排斥された事例 2 第三者が権限のないことを知らなかったことに重大な過失があったとして百貨店の損害賠償責任が否定された例
石油元売会社(原告)とその特約店(被告)との間で締結された特約店所有にかかる給油所施設の賃貸借予約が公序良俗に反し無効とされた事例
日比谷公園の環境を破壊するような高層ビルの建築許可処分ないし都市計画決定を取消変更しないことの違法確認を求める住民訴訟が不適法として却下された事例